トップページ > AV機器 > 2006年09月21日 > 9qJ0FH/n0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110011000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10

書き込みレス一覧

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
760 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 04:44:04 ID:9qJ0FH/n0
生産と言えば、XBOX360用HDDVDドライブは年末商戦に何台ぐらい投入するのだろう。
青紫レーザーを揃えられませんでしたとの言い訳をPS3出荷数大幅減の理由に掲げる一方で。
クリスマスに日米欧でいきなりHDDVDドライブを50万台出荷とかしたら面白いんだが。
北米ではXBOX360は好調らしいから、HDDVDドライブも数を揃えられるならば相当数売れると思う。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
763 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 05:38:34 ID:9qJ0FH/n0
>>761
それ、東北の一地方新聞が書いた「おらが町の自慢の企業」ってノリの翼賛PR記事に過ぎないよ
東芝製HD-XA1/A1、RD-A1のドライブを何処が作っているかを考えたら、冒頭に

”世界で唯一、次世代DVD規格「HD DVD(HD)」の心臓部であるドライブ(駆動装置)を製造・出荷している。”

なんて記述のある記事にどれだけ信憑性があるか、ここのスレ住人なら分かるはず。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
781 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 08:52:16 ID:9qJ0FH/n0
どうでもいいよ。
録画機でソニーに期待している奴なんて、このスレでは元々あまりいない。
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part10
788 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2006/09/21(木) 09:15:56 ID:9qJ0FH/n0
BD搭載VAIOは全て松下製ドライブ搭載だし、日立LGが松下と同等レベルのドライブを
製品化するにはまだ時間がかかるだろう。以前発表のあった4倍速記録ドライブも、
書き込みは一層対応だったし。

第一世代機は全メーカー松下製ドライブ内臓と言う事になるかも。
各メーカーの技術が十分こなれてくるまでは、焼き品質特性のバラつきを
最小限に抑えるという意味でも信用できるメーカーの寡占状況は悪くないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。