トップページ > オートレース > 2011年03月19日 > 9QA5z02p0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
_期 選手名____呼名____
オートレース 総合雑談スレ2

書き込みレス一覧

オートレース 総合雑談スレ2
814 :_期 選手名____呼名____[]:2011/03/19(土) 10:11:45.08 ID:9QA5z02p0
福島第1原発から30km-60kmの避難被災者が、仮に3/18の環境下で3ヵ月間
現在の場所に滞在した場合、324ミリシーベルトとなり全身被曝、1ヵ月滞在だけ
でも108ミリシーベルト、将来ガンになる人が多い環境にいるということになります。

自然放射線の世界平均が年間24ミリシーベルトですので、この地に1年滞在すると
54年分、3ヵ月滞在で13.5年分、1ヵ月滞在だけでも通常平均の4.5年分の放射線を
浴びることになります。

NHKのエセ学者は退避難民に対して健康に影響はありません、「安全です」、安心
して冷静になって下さい、だなどと、とんでもない大ウソを言いふらしております。

3/19 6時のNHKニュースでは、解説員が「ネット情報に惑わされないで下さい」と
言及し、「室内では安全」を強調して表現を誤魔化しております。
「室外でも安全な場所に避難して下さい」とは口が避けても言いません

【放射線の量の目安】
単位:ミリシーベルト(mSv)、マイクロシーベルト(μSv)、ナノシーベルト(nSv)
1mSv=1,000μSv=1,000,000nSv

国内自然放射線0.38ミリシーベルト/年
法律で定められた限界 1ミリシーベルト/年
(ブラジル等の被曝量 10ミリシーベルト/年)
自然放射線 世界平均 24ミリシーベルト/年
胸部X線0.05ミリシーベルト、東京-NY往復0.19ミリシーベルト、胸部CTスキャン6.9ミリシーベルト
原発事故作業者の上限100ミリシーベルト/h
     (通常作業50ミリシーベルト/h以下)

■100ミリシーベルト以上でガンになる人が増加
■200ミリシーベルトで全身被曝(これ以下で「臨床症状」は確認されていない)
■500ミリシーベルトで末梢血中のリンパ球の減少
■1,000ミリシーベルトで10%の人が悪心、吐き気、嘔吐
■3,000-5,000ミリシーベルトで半数の人が死亡
 (3,000で脱毛、5,000で白内障、皮膚の紅斑、2,500-6,000で永久不妊)
■7,000-10,000ミリシーベルトで全員が死亡
 (10,000で急性潰瘍)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。