トップページ > 車種・メーカー > 2024年04月14日 > F9OYh4fR0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1672 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】
219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)[]:2024/04/14(日) 12:35:23.00 ID:F9OYh4fR0
>>215
今日午前中、街中を走ったら10km台になっていた
乗り方で改善するのだろうけど、今どきの車なら燃費はもう少し改善して欲しいかも
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】
225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)[]:2024/04/14(日) 13:55:16.04 ID:F9OYh4fR0
レビューその2(レトロスポーツ×2.0G)
・ブレーキフィーリングが独特。初期制動力が弱い気がする
 慣れれば大丈夫だが、もう少しリニアな設定にして欲しい
・窓が小さく視界的な意味での開放感が少ない
 が、わりとすぐに慣れる。むしろ包まれ感があって好みかも
・Bluetoothで音楽を聴いていると時々ノイズが入る。許容範囲だが改善希望
・スイッチ類の質感が高く、クリック感も良い
 物理ボタンを廃して迷走しているゴルフ8は見習うべき(8・5で改善するらしいが)
・シートの質感が好み。合皮だから好みが分かれるかも知れないが、使い勝手が良く質感も高い
・マツダコネクトの操作性が良い。レスポンスが速い
 とんでもないクソナビを積んでいるVWは見習うべき
・夜、ドリンクホルダー周りが真っ暗で見づらい
 ここは逆にアンビエントライトが充実しているドイツ車を見習うべき
・国産車としては車体剛性や直進安定性が高い
 流石にドイツ車にはかなわないが、それに準ずるレベル。ドアが重いのも良い
 鉄板を薄くして軽量化して「燃費良いでしょ?」とゼロ戦みたいな設計をしている他の日本車メーカーは見習うべき
・足元の空間が広くて良い。ドライビングポジション云々よりも
 純粋に足元が広いと快適性が上がり、休憩時にも威力を発揮する

オプションについて
・アンダーガーニッシュセットは付けて大正解
 カッコ良いし、車体下部の無塗装樹脂部分の質感が低く見える欠点をカバーしてくれる
 ただし、パーツの厚み分、床下の車高が下がる点は注意が必要
・フットランプはまぁまぁ。光量がもう少し欲しい
・ルーフレールもまぁまぁ。見栄えは良いが値段が高い
・ラゲッジオールウェザーマットやフロアマットは及第点
 フロアマットに防音性能があるのは良い
・ナンバープレートホルダーはコスパ良い
・赤外線カットフィルムは見た目的に必須。効果はよく分からん

…全体としてはかなり満足度は高い
社用車では無いので運転して楽しいと言うのは重要だと思う。燃費が犠牲になってはいるが
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】
226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)[]:2024/04/14(日) 13:58:08.56 ID:F9OYh4fR0
>>220
うーむ、そう言われるとそうかも知れんが、もう少し欲しいなぁ
>>221
だよなぁ、、ストロングハイブリッドと差が出るのは仕方ないが
もう2kmくらい伸びると納得感が上がるのだが。。
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)[]:2024/04/14(日) 18:04:01.22 ID:F9OYh4fR0
>>229
マイルドハイブリッドを謳っているのにこの燃費と言うのはイメージ悪いと思うんだよなぁ
せめて48vを載せれば良かったのに、コストの問題かスペースの問題かは知らんが中途半端すぎる

Dは減税が終わったのがなぁ。。
2.2Dなら問答無用で買うが
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)[]:2024/04/14(日) 18:50:30.74 ID:F9OYh4fR0
>>232
Xは値段がアレじゃないですか。。。
技術的には凄いんだろうけど

>>237
その通りではあるんだが、もう少し何とかならんかったのか?とは思う
自分自身が納得してても嫁の視線が冷たくなったりするし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。