トップページ > 車種・メーカー > 2023年06月02日 > FpSrbv1K0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ea-8vqP [126.249.184.185])
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
【VW】ゴルフ8 その23【GOLF】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)[]:2023/06/02(金) 12:26:41.77 ID:FpSrbv1K0
>>173
そのリンクの上の方に出ているLOVECARS!TV!でもの凄く的確な事を言っている

「デザインやシャーシの高次元なコーディネートに比べるとパワートレインは1段、2段落ちる」
「パワーユニットに関しては昭和かな?この部分に関してはマツダは対策していくべき」

全くもってその通り
マツダはCX-30に今すぐ2.2Dを搭載すべし
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)[]:2023/06/02(金) 13:02:50.85 ID:FpSrbv1K0
ただでさえ人的リソースが少ない会社なのに
Xとか言う開発車のオナニーみたいなエンジンの開発に熱を上げてるからこうなるんだろ

本来ならXのところに新開発のまともなエンジンが来てれば何も問題無かったんだよ
Xに開発リソースを持っていかれて、本来のエンジン開発が遅れてしまったとしか思えない

ただ、盆に溢れた水を元に戻す事は出来ないから今言っても仕方ない
今マツダがやるべきはCXー30に2.2Dを積むこと!
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)[]:2023/06/02(金) 13:20:02.85 ID:FpSrbv1K0
1.8Dは3.3Dと一緒でパワーより燃費や安定性、耐久性を重視した設計なんだろ
だからエンジンとしての出来は悪くないんだろうが、とにかく2.2Dに比べてパワーが低過ぎる
エンジンの設計思想や税区分を考えれば2.0Dにすべきだったな

2.2D、2.0D、1.5Dでは配分が悪いなぁ、2.2D、1.8D、1.5Dの方がバランスが良くてしっくりくるなぁ
とか書類上の数字だけ見て文系のアホ上司が決定したに違いない
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)[]:2023/06/02(金) 16:57:31.43 ID:FpSrbv1K0
>>181
ほんとそう思うよ
このままだと全然売れないだろうし

開発費を上乗せすると今の値段になってしまうんだろうけど
製造原価に利益を少し上乗せするだけなら今よりかは値段はだいぶ安くなると思うんだよな

壊れやすそうとか、ハイオク指定ってどう言うことだよとか、他にも気になるところは多いが
安ければ少なくとも検討はする
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bea-8vqP)[]:2023/06/02(金) 17:00:19.71 ID:FpSrbv1K0
>>184
良い意味でも悪い意味でもマツダは開発者の立場が強いんだろうな

もう少し「商売」を軸に計画をした方が良いと思うが
マーケティング一辺倒で車を作ると指摘の通り劣化版トヨタみたいになるだろうなw

匙加減が難しい
【VW】ゴルフ8 その23【GOLF】
72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ea-8vqP [126.249.184.185])[]:2023/06/02(金) 17:34:01.21 ID:FpSrbv1K0
それ、フル装備じゃなくね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。