トップページ > 車種・メーカー > 2023年05月07日 > FbakPTVM0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001902000525130028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10

書き込みレス一覧

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 10:15:44.09 ID:FbakPTVM0
政府中枢まで入り込んでいる自然・環境NGO 別にドイルが滅んでもかまわないが、その分、中国が躍進するのはマズイ

だからドイツは「脱原発」に突き進んだ…過激な環境左翼にドイツ政府が牛耳られている本当の理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0bdcd8c2c502756d503e930f2c3498eec2cf238
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:17:38.28 ID:FbakPTVM0
>>173
リチウムの生産からバッテリーの製造まで中国が世界の7割を支配 これに世界の8割支配の太陽光パネルと組んだらどうなる?
テスラでさえ中華バッテリー テスラ工場のメガソーラも中華製
中国の利益は最強の軍事力に投資され、世界企業の株を買い占める スマホや5Gや6Gの通信機器のシェアを奪い情報を吸い上げる
中国を批判する情報は現地中国秘密警察が対応する

中国製のBEV推しのバカどもはこれでも良しとするのか?
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:32:08.52 ID:FbakPTVM0
>>193
EVに充電できる電力量は、「電力(電圧×電流)×時間」で決まります。たとえば、200Vの電圧で15Aの電流を流せる充電設備の場合、充電の電力は「3kW」、1時間で「3kWh」を充電することができます。

普通充電は、自宅やホテルなどの目的地など長時間駐車しながら行うことが多いので、3kWまたは6kWの出力で充電する方法が一般的です。
たとえば、バッテリー容量が40kWhのEVで、電池残量10%から100%まで満充電とするためには「40kWh × 90% = 36kWh」の電力量が必要なので「36kWh ÷ 3kW =12時間」が必要ということです。
したがって、仮に200Vで30Aの電流を流せる出力6kWの設備であれば、「36kWh ÷ 6kW =6時間」で満充電にできる計算となります。ただし、車種によって普通充電で受入可能な最大出力が異なっていたり、バッテリーに充電するまでの間の電気のロスもあったりしますので注意が必要です。

40kWhのEVを90%充電するまでに必要な時間

出力 計算式        必要な充電時間
3kW 36kWh ÷ 3kW 12時間
6kW 36kWh ÷ 6kW 6時間

・軽EVの日産サクラのバッテリー容量は20kWh1)。10-100%までの18kWhを出力3kW(サクラの普通充電受入能力は2.9kW)の普通充電で、6時間ほどで満充電
・日産リーフ、ベースモデルのバッテリー容量は40kWh2)。10-100%にするには36kWhが必要で、3kW出力の普通充電で約12時間かかる
・66kWhの大容量バッテリーを搭載した日産アリアB63)を10?100%まで充電するには59.4kWh必要です。つまり満充電までには、3kW出力の普通充電で約20時間、6kW出力で約10時間かかる

テスラ 2022 Model Y パフォーマンスのバッテリーは75kWh 自宅充電じゃ使い物にならない
満充電時間
・100V充電で62.5時間
・200V充電で25h30m時間
・Chademo充電で2h15m時間
・テスラWC充電で6h30m時間
・テスラSC充電で55分
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:34:13.02 ID:FbakPTVM0
>>197
ドイツはいつも組む相手を間違っている 
日独伊枢軸同盟は失敗だった 日本もナチスドイツと組んで失敗した

今回ドイツはロシアとエネルギー政策で組み、経済で中華人民共和国と組んでしまったw
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:37:10.88 ID:FbakPTVM0
>>241
昨年はテスラの工場がある上海市が新型コロナウイルス抑制策で 封鎖されていたため、昨年4月の中国製の「モデル3」と「モデルY」の納入台数は1512台にとどまっていた。

一方、テスラと競合する中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)の4月の販売台数は20万9467台と、前月から1.6%増加した。
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 11:40:44.61 ID:FbakPTVM0
ネイティブはなんで反トヨタ・日産?
なんでテスラ推しに加え、BYDとヒュンダイ推し?
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:46:04.64 ID:FbakPTVM0
>>275
>昨今、中国があらゆる面で先頭を走っているように見えるのは、なぜなのでしょうか

そりゃ中国は共産党一党独裁の全体主義国家だから、反対意見するものは粛清し、反対デモは人民解放軍で潰し、必要によっては戦車を導入する
海外中国人の反対運動は中国秘密警察が潰す 各国の電子掲示板も荒らす 工作員がSNSで中国擁護の情報戦を繰り広げる
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:52:50.09 ID:FbakPTVM0
>>314
だからリチウムバッテリーも再エネの太陽光パネルも中国政府の国家予算をバックにした超安売り戦略により、採算合わない日欧米メーカーは撤退しているだろが!
民主主義と自由主義の西側国家はWTOのルールも守るから共産党独裁の全体主義によるインチキ経済戦争には敵わない

安全保障上の問題として、中国製機器や自動車を輸入禁止にするしかない  そして中国には西側企業のCPU、GPU、メモリ、OS、アプリケーションの輸出を禁止だ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:57:56.53 ID:FbakPTVM0
>>319
太陽電池なら三浦瑠麗w  橋下徹w 河野太郎w

スクープ!三浦瑠麗が夫の会社から「385万円の太陽光コンサル料」を受け取っていた「証拠書類」入手
https://news.yahoo.co.jp/articles/321176ee882cbf4e854c4e5464b7017eb83cbd31

橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ
https://diamond.jp/articles/-/303396
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 11:59:05.24 ID:FbakPTVM0
>>322
シナ人の工作員よ、中国に強制送還するぞ!
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 13:08:06.62 ID:FbakPTVM0
>>597

>>2 のふりして、テスラ、BYD、ヒュンダイから実車貸出と宣伝費もらってステマしながら日本叩きしているキチガイでしょ
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 13:11:53.37 ID:FbakPTVM0
EVは充電時間に問題有りすぎ 自宅充電すればガソリン車と比べ物にならないほどランニングコスト安いといってもね

EVに充電できる電力量は、「電力(電圧×電流)×時間」で決まります。たとえば、200Vの電圧で15Aの電流を流せる充電設備の場合、充電の電力は「3kW」、1時間で「3kWh」を充電することができます。

普通充電は、自宅やホテルなどの目的地など長時間駐車しながら行うことが多いので、3kWまたは6kWの出力で充電する方法が一般的です。
たとえば、バッテリー容量が40kWhのEVで、電池残量10%から100%まで満充電とするためには「40kWh × 90% = 36kWh」の電力量が必要なので「36kWh ÷ 3kW =12時間」が必要ということです。
したがって、仮に200Vで30Aの電流を流せる出力6kWの設備であれば、「36kWh ÷ 6kW =6時間」で満充電にできる計算となります。ただし、車種によって普通充電で受入可能な最大出力が異なっていたり、バッテリーに充電するまでの間の電気のロスもあったりしますので注意が必要です。

40kWhのEVを90%充電するまでに必要な時間

出力 計算式        必要な充電時間
3kW 36kWh ÷ 3kW 12時間
6kW 36kWh ÷ 6kW 6時間

・軽EVの日産サクラのバッテリー容量は20kWh1)。10-100%までの18kWhを出力3kW(サクラの普通充電受入能力は2.9kW)の普通充電で、6時間ほどで満充電
・日産リーフ、ベースモデルのバッテリー容量は40kWh2)。10-100%にするには36kWhが必要で、3kW出力の普通充電で約12時間かかる
・66kWhの大容量バッテリーを搭載した日産アリアB63)を10?100%まで充電するには59.4kWh必要です。つまり満充電までには、3kW出力の普通充電で約20時間、6kW出力で約10時間かかる

テスラ 2022 Model Y パフォーマンスのバッテリーは75kWh 自宅充電じゃ使い物にならない
満充電時間
・100V充電で62.5時間
・200V充電で25h30m時間
・Chademo充電で2h15m時間
・テスラWC充電で6h30m時間
・テスラSC充電で55分
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 17:07:49.84 ID:FbakPTVM0
日米共同で開発して実用炉にしてほしいね 何に使うのかというと水素製造ね 
世界初「軽水素とホウ素による核融合実験」に成功、スタートアップが描く未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/0585e2727bf4cfd8b17bfff09e53d0f5930fbc54

BEVの充電時間はもはや解決不能だ

・軽EVの日産サクラのバッテリー容量は20kWh1)。10-100%までの18kWhを出力3kW(サクラの普通充電受入能力は2.9kW)の普通充電で、6時間ほどで満充電
・日産リーフ、ベースモデルのバッテリー容量は40kWh2)。10-100%にするには36kWhが必要で、3kW出力の普通充電で約12時間かかる
・66kWhの大容量バッテリーを搭載した日産アリアB63)を10-100%まで充電するには59.4kWh必要です。つまり満充電までには、3kW出力の普通充電で約20時間、6kW出力で約10時間かかる

テスラ 2022 Model Y パフォーマンスのバッテリーは75kWh 自宅充電じゃ使い物にならない
満充電時間
・100V充電で62.5時間
・200V充電で25h30m時間
・Chademo充電で2h15m時間
・テスラWC充電で6h30m時間
・テスラSC充電で55分
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 17:12:36.56 ID:FbakPTVM0
>>362
国内において中国秘密警察は数百人はいるだろう
さらに中国情報工作員は数千人は存在するし、自国に数万人は存在するだろう 
自国ではグレートファイヤーウォールで西側からの不都合な情報を遮断しているが
敵国に不利ない報や中国絶賛プロバガンダはSNSや電子掲示板に撒き散らしている
Redditや5ちゃんねるでさえ世論工作として利用している
Youtubeコメント、インスタ、ツイッター、Tiktok、Lineですら情報工作に利用する
日本政府も見習えよ 暇な引き籠もりに仕事を与えよ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 17:23:28.10 ID:FbakPTVM0
>>372
50時間てのもあるぞww
テスラ Model 3 スペック表 各充電時間
https://evsmart.net/carMaker/Tesla/Model3/

こっちは62時間30分
テスラ Model S スペック表 各充電時間
https://evsmart.net/carMaker/Tesla/ModelS/

こちら62時間30分
テスラ Model X
https://evsmart.net/carMaker/Tesla/ModelX/

テスラ Model Y
https://evsmart.net/carMaker/Tesla/ModelY/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 17:24:22.08 ID:FbakPTVM0
自宅充電とか無理な話だ
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 17:32:00.74 ID:FbakPTVM0
量産成功して、市販化して、爆売れして、数十億円の投資を3年で回収出来る見込みがないと株価は上がらないね
電池の価格も一般のリチウム電池と同じなら爆売れするし、既存電池は売れなくなるね 
1.5倍の価格じゃダメだ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 18:35:39.67 ID:FbakPTVM0
>>379
全ての家庭が200Vコンセントを準備できるとは限らない まぁ大した費用かからないけどw
100V使って6時間で満充電なら最高じゃないか 無理だけど 
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 18:43:17.85 ID:FbakPTVM0
>>612
iPhoneを満充電で1ヶ月持つならブレイクスルーだな 24時間×30日間の待機時間ということ 
ブラウザ、メール、Youtube、インスタ、Twitter、LINEを8時間使って1週間持てば凄まじい21世紀の進化だ

ただし22世紀とか23世紀ならもっと凄いテクノロジーが発明されるはず
超マイクロスマホを体内に埋め込んで、人間の体内電池で生きている限り使えるとか
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 19:49:58.92 ID:FbakPTVM0
>>384
BEV持っていない癖にw
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 19:51:59.85 ID:FbakPTVM0
完全放電や過放電もバッテリーにはよろしくない

「完全放電」実は厳禁、バッテリーの早期劣化を防ぐノートPCの使い方
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00937/082900002/

電池漫談(2)~過放電した電池の再利用~ (←危険な行為です)
https://lithium-btry.com/archives/942
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 19:54:10.82 ID:FbakPTVM0
ChatGPT

EVの電池は、設計上、定格容量を超えて充電されることはありません。したがって、継ぎ足し充電によって電池が過充電されることはなく、劣化を早めることはありません。
EVの電池は、充電サイクル数によって徐々に劣化する傾向があります。つまり、電池を充電して放電するたびに、少しずつ容量が低下していきます。
したがって、できるだけ完全充電や完全放電を避け、最も効率的な充電方法を使用することが重要です。
また、車両を停止している間にバッテリーを充電する場合は、熱対策にも十分注意する必要があります。
熱が発生することで電池に負荷がかかり、劣化を早めることがあります。
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 19:55:15.82 ID:FbakPTVM0
>>395
プリウスで低燃費走行していると2ヶ月に1回で済む
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part10
615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/05/07(日) 19:57:01.50 ID:FbakPTVM0
燃料電費ならリチウムを超える性能になる 流石にスマホは無理なので、自動車、トラック、バス、小中型船舶で利用だな
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 20:50:50.85 ID:FbakPTVM0
>>403
君には日産サニーが似合ってる
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 21:08:17.16 ID:FbakPTVM0
>>408
おい、ChatGPT「テスラのようなBEVの欠点を上げよ」

以下に、テスラのようなBEV(電気自動車)の欠点をいくつか挙げてみます。

1.充電時間の長さ:一般的に、ガソリン車に比べて充電に時間がかかるため、長距離ドライブにおいては充電スポットの確保や待ち時間が必要になることがあります。

2.充電インフラの未整備:現在、EV充電スポットはまだ整備途中であり、普及が進んでいない地域では充電スポットを見つけることが難しいことがあります。

3.走行距離の制限:現在のEVの一般的な航続距離は、1回の充電で数百km程度です。これは、長距離ドライブには不便なことがあります。

4.高価な価格:EVのバッテリーは高価なため、車の購入価格が高くなることがあります。

5.バッテリーの寿命:EVのバッテリーは、経年劣化により性能が低下することがあります。また、バッテリーの交換費用が高くつくこともあります。

6.走行時の静音性:EVはエンジン音がないため、走行中の音が非常に静かです。しかし、このため、車が来ることに気づかず、事故を起こす危険性があることが指摘されています。

7.電力需要の影響:多数のEVが同時に充電すると、需要が急激に増加し、電力供給に影響を与えることがあります。
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 21:28:00.36 ID:FbakPTVM0
【海外の反応】トヨタの反撃開始!EV先進国であるノルウェーでのトヨタのbZ4Xが販売台数2位に!【アメージングJAPAN】
https://youtu.be/W4N8jAfRHKg
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★121(IPなし)
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-nMxP)[sage]:2023/05/07(日) 21:35:39.67 ID:FbakPTVM0
「おい、ChatGPT いかの問題を解決する方法を考えよ」
・CO2の増加による地球温暖化と気候変動
・金儲けのための環境破壊、野生動物や魚類の激減
・人間の欲望による侵略戦争、核戦争の危機
・人口爆発と食糧危機による飢餓問題
・新たな感染症パンデミックの恐怖


ChatGPT「全てを解決するため、人類を滅亡させる!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。