トップページ > 車種・メーカー > 2021年11月07日 > d6AS0zp80

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/3316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100031000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])
【日産】オーラ AURA納車待ち&オーナースレ【ノート】
日産オーラ AURA Part10【ノート】

書き込みレス一覧

【日産】オーラ AURA納車待ち&オーナースレ【ノート】
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])[sage]:2021/11/07(日) 07:35:59.59 ID:d6AS0zp80
契約から三ヶ月半で納車(予定)キタァー!4WD単色非革
日産オーラ AURA Part10【ノート】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])[sage]:2021/11/07(日) 11:34:39.15 ID:d6AS0zp80
>>489
ブレーキ協調回生ブレーキは遅れるからアクセル協調回生ブレーキより効率悪いのは明らかでは?

更にトヨタ式だとエンジン直結で回しつつ回生ブレーキ掛けるというエネルギー矛盾がある訳だし
ノート・オーラのノーマルモードは従来車フィールへの選択肢を増やしているだけでアクセル協調回生ブレーキのスポーツモードやエコモードより燃費悪いよね
日産オーラ AURA Part10【ノート】
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])[sage]:2021/11/07(日) 11:46:57.27 ID:d6AS0zp80
>>497
アクセル協調回生ブレーキ
 →アクセルペダルを抜くと回生開始
ブレーキ協調回生ブレーキ
 →ブレーキペダルを踏むと回生開始

ブレーキ協調だとどうしてもワンテンポ遅れてエネルギー回収が悪くなるよね?
日産オーラ AURA Part10【ノート】
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])[sage]:2021/11/07(日) 11:57:37.62 ID:d6AS0zp80
>>503
いやいやTHSはエンジン回転が落ちずに喧嘩するけどシリーズならエンジン回転の呪縛がないから全部回生に回せて早くブレーキが掛かるその辺が違う
空走は制御の味付けで付いているし、味変のためにモードで選択肢を与えているでしょ
まあ即ブレーキの方がエネルギー効率は良いんだろうけど
日産オーラ AURA Part10【ノート】
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-SRug [106.73.5.65])[sage]:2021/11/07(日) 12:04:47.04 ID:d6AS0zp80
>>507
多分自分も>>506と同じ文脈で読み取ってるんだけど、回生量についての話題で

「モーター「だけ」でやる必要」

の主語は「回生量」の増加だと思ったが違うの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。