トップページ > 車種・メーカー > 2021年09月29日 > 0uStscPBpNIKU

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/3699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000040200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】

書き込みレス一覧

【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 12:28:29.22 ID:0uStscPBpNIKU
>>728
エンジンオイルはナラシ終わってからずっとGRの0w-20を入れてる。
ギアオイルは純正のISだな。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 17:10:46.59 ID:0uStscPBpNIKU
>>745
他と比較した事ないからわからないけれど、20Lのペール缶使い切って、この前同じのをおかわりしました。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 17:16:41.32 ID:0uStscPBpNIKU
>>748
粘度が低くても油膜保持力が優れているオイルや粘度指数の大きいオイルの方がエンジンに優しいと言えると思います。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 17:55:08.61 ID:0uStscPBpNIKU
>>752
でもENEOSブランドでVI値300超えてるオイルはないよね?
GR0w-20は350くらいだけど。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 17:57:56.77 ID:0uStscPBpNIKU
冬の朝一でも柔らかくてエンジンに負担にならず、高温になっても粘度低下しにくいって事は通勤から週末のワインディング用途の俺にピッタリかと思う。
サーキット走るなら他の選ぶけれど。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 19:19:32.51 ID:0uStscPBpNIKU
>>756
街乗りメインな人ほど柔らかいオイルが良いのでは?
サーキット走る時は低温域の動粘度なんて関係ないので高温域の動粘度を重視します。
俺は4,000km毎に交換するので2万km1.5年で20L使い切るので酸化もそれほど気にしていません。
GR0w-30は交換スパンが長いから使い切るのに3年以上かかるからペール缶では買わない。
【MAZDA】NDロードスター Vol.260【幌・RF】
759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-X0+7)[]:2021/09/29(水) 19:28:07.99 ID:0uStscPBpNIKU
>>757
NDロドではサーキット走った事ないから考えちゃうけど、
以前のクルマやバイクの時はMOTULを使っていました。
でもMOTULはライフが短いかな。
今ならNUTECを選ぶと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。