トップページ > 車種・メーカー > 2021年08月05日 > IK856L7t0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000400000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■

書き込みレス一覧

■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 12:37:11.20 ID:IK856L7t0
タイキックソの生まれの由来は
あの楽器ケース男のブラジル五輪時の聖火ランナー用の花形クルマ、つまり新興国向けに作られた安プラットフォーム(これもVプラやろ?)

日産の南米向け新型SUV、キックス …リオ五輪の聖火リレーで初公開へ

https://response.jp/article/2016/04/14/273498.html

それがプレミアムもクソもない
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 12:40:07.14 ID:IK856L7t0
あとノートもシフト日産時代に
ホンダフィットバカよ売れをみてあわてて短期開発プロジェクトで生まれたエコノミーコンパクトだろ
売り出し価格が115万とかだった記憶

それが今ではスポイラつけて、
中谷美紀が一目惚れやら、エレガントやら、300マンやら、とどめに発売日未定やらで、何がどうなってんだよ?状態
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 12:42:24.51 ID:IK856L7t0
モデル末期のヴェゼル台数含めて比較してる暇あんなら、ドル箱路線の米国ローグ、欧州キャシュカイを比較してこいよ

どっちもモデル末期の台数と新車台数が変わらないどころか、それ以下だよ

それでさも売れてます!とかアホやろ
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 12:45:17.33 ID:IK856L7t0
>>901
ここのヤフコメもアホやな

日産の経営戦略の生命線はe-PowerとEV、そのためには安定的なバッテリー確保が不可欠ですからね。
これだけの規模だと地元に相応の雇用と税収ももたらします。
地域にとっても恩恵が大きいでしょうね。
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 16:24:05.83 ID:IK856L7t0
本物じゃないから
こう書かれちゃうんだよな
ていうかもっと踏み込めよ

自動車事業は赤字だよ

日産、3年ぶり最終黒字へ 回復は本物か

https://news.yahoo.co.jp/articles/1286b18fc40e2d9611616fe55a38f627a7078b83
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 16:25:47.30 ID:IK856L7t0
このコメントがジワジワくる

確実とか断定表現やめるよう躾しろよな

日産の内田誠社長(CEO=最高経営責任者)はこの発表会見で「私がCEOに就任して約1年8カ月たちました。日産は確実にその輝きを取り戻しつつあり、社内の雰囲気、お客様から届く声にも変化を感じています」と述べ、業績の回復に自信をみせた。社長自ら「輝きを取り戻しつつある」との表現を用いたのは、2年連続の最終赤字からの脱却を強調し、市場に安ど感を与えるイメージ戦略に違いない。
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 16:26:43.78 ID:IK856L7t0
輝きねぇ(・ω・)

いつの時の話なんやろ

ゴーン絶好調の時とはいえないしなw
■経営破綻間際?■日産(笑)76■有利子負債7兆円■
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/05(木) 16:33:53.21 ID:IK856L7t0
そしてこの優秀なヤフコメにイイね

2年前までNTCの正社員でしたが、当時を含めを今も若手から中堅まで大量に優秀な技術者が退職しているので車両の計画は全て遅れています。そんな中で良いクルマを作れるのか疑問ですね。その事を正直に公表しない日産には経営サイドの説明に悪意を未だに感じざるを得ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。