- 【TOYOTA】次期86/BRZ part11【SUBARU】
479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-7M3J)[sage]:2021/01/24(日) 03:02:12.98 ID:r1qm1vBT0 - BMWは本腰を入れて作ったグレードの足回りボディエンジンは素晴らしいと思う
ただここ最近のデザインはこれ格好いいのか?ってデザインばかり ポルシェ、ロータス、マツダあたりは平均して 格好いいデザインで安定してると思うんだけどな BMWの外観で目を引くデザインはあまりない
|
- 【TOYOTA】次期86/BRZ part11【SUBARU】
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-7M3J)[sage]:2021/01/24(日) 10:04:27.00 ID:r1qm1vBT0 - >>482
まあ確かに六本木界隈ではカローラの如く見かけるし メルセデス、レクサス、BMW、AUDIの同価格帯なら BMW買うかもな 地味にここ最近AUDIはデザインが良くなってきてる気がする なんか昔は野暮ったいなと思ってたけど
|
- 【TOYOTA】86/BRZ★179【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-7M3J [110.130.199.181])[sage]:2021/01/24(日) 16:08:37.60 ID:r1qm1vBT0 - 金持ちは買わないか
その着眼点はおもしろいね 知り合いのそこそこの金持ちは 2ndまたは3rdカーとしてNCロドやS2000を買ってる メインの車の走行距離を無駄に増やしたくないのと ガチで走らせるとランニングコストが桁違いだかららしい 本気の時しかメインカーは出さない まあでもその人は86/BRZ褒めてたよ ステージによっては速いしコスパ良いよね的な 社交辞令かもしらんが
|
- 【TOYOTA】86/BRZ★179【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-7M3J [110.130.199.181])[sage]:2021/01/24(日) 18:22:19.55 ID:r1qm1vBT0 - >>363
こんなところで作り話ししてもあまり意味ないだろ 本気で走る時はサーキット走行とストリートでゴニョゴニョする時、それと女を送迎する時だろう 走行距離を増やしたくないってのもあるだろうけど 普段使いの下駄としては使いたくないみたいだったな となると乗って楽しくてコストのあまりかからない車と 人や物が乗るワゴンタイプのサブを併用するって形になるみたいだ ある意味理想的だわ
|
- 【TOYOTA】次期86/BRZ part11【SUBARU】
506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-7M3J)[sage]:2021/01/24(日) 18:33:08.64 ID:r1qm1vBT0 - >>501
ロードスターはストロークを多めとってるんじゃないかな 対して86/BRZは構造上ストロークの確保が難しい 少ないストロークでいなさないといけないからやや硬いセッティングになる 好意的に見れば俺はロール多いセッティングよりロールが少なくて硬いセッティングの方が好みだし 低重心感の演出にも一役かってるね
|
- 【TOYOTA】次期86/BRZ part11【SUBARU】
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-7M3J)[sage]:2021/01/24(日) 18:48:31.21 ID:r1qm1vBT0 - >>507
・スポーツカーには非効率でも個性は大事つまり水平対向エンジン ・軽自動車徹底でサンバーの製造レーンが空いてた 新規に製造レーンを作るのは莫大なコストがかかる ・共同開発前のスバルはかなり経営が傾いててトヨタの救済プロジェクトでもあったとかなかったとか ・スポーツカーが作りたかったが単独で作るとコストがかかり過ぎるからスバルと協業にした てのが販売する前から観察してた俺の印象
|
- 【TOYOTA】86/BRZ★179【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-7M3J [110.130.199.181])[sage]:2021/01/24(日) 22:16:18.64 ID:r1qm1vBT0 - 炭ボンネットじゃなくて良かったな
事故の時の炭ボンネットは信用出来ない
|