トップページ > 車種・メーカー > 2020年09月16日 > smCAmbaF0

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/3786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200100001100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89

書き込みレス一覧

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 10:38:03.50 ID:smCAmbaF0
>>514
まともな神経の人間が書くレスではないね。
誰も相手にしてくれない孤独な奴だね。
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89
516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 10:46:05.19 ID:smCAmbaF0
>>504
必要不必要で選ぶんなら車種銘柄関係なく中古で一番安いの買うのが正解だよ。
大抵壊れないし、壊れたらまた安いの買えば良い。それで十分必要な要素は満たされるはずだよ。
でもさ、車って、快適性とか所有欲で選んだ方が幸せだと思うな。
無駄な装備や機能、過剰な性能や装備にそれが有るんだと思う。
デリカは無駄の塊だよ。だから魅力があるんだと思う。
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 13:55:30.70 ID:smCAmbaF0
>>520
デリカの一番の無駄部分はその悪路走破性だよ。
ミニバンにとって最も重要な居住性を犠牲にしてるんだからね。
普通に言えば、悪路の優位性が出る状況で車になんて乗っちゃいけないんだよ。
でも、そこが同時に魅力だと言うこと。
車にとってその無駄部分こそが車の個性であり、選ぶべき理由になる。
無駄を必要無い機能って割り切っちゃったら、
「車なんて走って止まれば曲がりにくくても別にいい」ってなる。
トヨタは限りなく無駄を省いて便利そうなものをごっそり乗せる。
結果、「魅力は無いけど便利な車」ができあがる。それで満足できる人はそれを選べば良い。
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89
530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 18:24:41.56 ID:smCAmbaF0
>>529
世間が狭いんだね
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part89
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 19:11:08.56 ID:smCAmbaF0
>>533
セカンドシートは6、4分割だよ。運転席側がアームレスト付きで大きくて、助手席側が小さい。
セカンドシートとサードシート畳んでもチャリはまっすぐ入れられない。前輪を外してギリギリ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。