- 【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 09:05:54.97 ID:Vi5NnGI/0 - 俺は日産から去ることにした。
好きだったけどモデルチェンジしないなら無理だよ
|
- 【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 15:03:20.94 ID:Vi5NnGI/0 - 日産は次に乗るものないね。国産だとクラウンは値下がりしないしEの片落ちかなと思ってる。
故障の維持費とか考えるとあれだけど、一番割安だと思われる。 Eならバネサスだしハイブリッドじゃないしそんな高額な修理費はかからないだろうし。 クラウンは現行失敗して210が高値だからな
|
- 【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 15:10:23.19 ID:Vi5NnGI/0 - 日産のセダン乗ってた人はティアナからは次がない、フーガからも次がない。シーマも次がない。
スカイラインとシルフィだとクラウンに相当する客層の行き場がないね。 せめてこないだの発表でセダンが入ってれば良かったのに。 ティアナは国内出さないだけだけど、フラッグシップのフーガを放置はだめだろ。
|
- ST系セリカを語ろうPart49
638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/09/16(水) 22:26:31.56 ID:Vi5NnGI/0 - いやいや、街の整備工場も中々やってくれるぞ?
大昔、車検から戻って直ぐにST162初代カリーナEDで100キロ程ドライブしたら、 駐車場でのエンジンの掛かりが妙に悪い ボンネットを開けたら何と、バッテリーの補充液キャップが全部無くて、 バッテリー液が正常量の半分近くまで、100キロドライブの振動ででブチ撒けられてたことがある あの状態で車検通ったのかと感心した覚え
|