- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part155
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7b-W2Jb [106.72.200.129])[sage]:2020/09/16(水) 12:08:25.26 ID:GCgqqQd80 - >高速道路メインで年間25000km
俺でもツーリングアシスト付いてるS4一択という判断をすると思うw 間違ってないよ。
|
- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part155
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7b-W2Jb [106.72.200.129])[sage]:2020/09/16(水) 19:38:32.69 ID:GCgqqQd80 - 新型フェアレディZも6速MTでクルーズコントロール載せてきたな。
次期WRX STIも載せてくれよ。
|
- 【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part17【LEVORG】
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-W2Jb)[sage]:2020/09/16(水) 19:39:57.03 ID:GCgqqQd80 - 実際に手放し運転できる区間って
高精度地図に収録されてる高速道路かつ渋滞で50キロ以下でノロノロ運転してるときだけなんだよな。 あんまりないんだよなー。
|
- 【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part17【LEVORG】
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-W2Jb)[sage]:2020/09/16(水) 19:53:57.60 ID:GCgqqQd80 - >>163
ツーリングアシストでできることは全部できると考えてOK。 下道も推奨はされないが使えるよ。
|
- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part155
525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d7b-W2Jb [106.72.200.129])[sage]:2020/09/16(水) 21:47:54.18 ID:GCgqqQd80 - 欲しいと言ってるのはアクティブクルーズコントロールとハンドル制御ね。
一度体験しちゃったらもう戻れないよ。。。
|
- 【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part17【LEVORG】
172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-W2Jb)[sage]:2020/09/16(水) 23:02:33.72 ID:GCgqqQd80 - 一見すると>>169が元凶だが、
反応してしまった>>170と>>171もまた糞なのである。
|