トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月24日 > xNWgZ2Hm0

書き込み順位&時間帯一覧

463 位/3207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-n4tY [221.121.194.6])
◎●●/RX-7 Part199\●●◎ [ワッチョイ有り]

書き込みレス一覧

◎●●/RX-7 Part199\●●◎ [ワッチョイ有り]
346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-n4tY [221.121.194.6])[sage]:2020/05/24(日) 19:50:09.01 ID:xNWgZ2Hm0
このスレでそれ言ったらおしまいな気がするが俺もそう思う☺
7はまだ良いにしてもNSX-Rかなんかは今は2000万以上するはず。ここまで行くと本当にその車が好きなのかどうかが問われてくると思うわ
スピRのガレージ管理低走行のRX-7極上車に約1000万出した人がいる位だからどれだけ価値を見出だせるかだろうね
◎●●/RX-7 Part199\●●◎ [ワッチョイ有り]
348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-n4tY [221.121.194.6])[sage]:2020/05/24(日) 20:46:26.38 ID:xNWgZ2Hm0
丸飲みにする必要は無いけど、今の7の相場的に状態の良い7を買おうと思うと300万で買うのは掘り出し物でも当てない限り厳しいと思う
修復歴あり車で何処にダメージを受けてどの程度修理されてるのかを見て買うとか、高い値段を付けられてるであろう後期型を狙わず1〜4型、良くて5型を狙うとかして妥協点を探すと良いのでは?
ぶっちゃけこういった類いの車はノーマルに戻すにせよ自分好みにカスタムするにせよ、後でまた諭吉が必要になるわな。俺はずっと7乗ってるが、何だかんだ7の良さを思い出してまた買い直したみたいな話はみんカラでも良く見るし独特の魅力があるんだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。