- ■■■レクサス LEXUS GS / GS F 108■■■
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/24(日) 19:34:24.86 ID:qe380uHO0 - 横幅の調整がランバーサポートだと?
|
- プロボックス サクシード ディーゼル専用 NLP51V
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/24(日) 19:59:13.92 ID:qe380uHO0 - >>22
圧縮比がストローク依存とかやめてくれ ストロークが変わってないのに圧縮比が違うエンジンあるのをどう説明するんだ
|
- ■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 48■■■
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-Tq72)[sage]:2020/05/24(日) 21:57:22.44 ID:qe380uHO0 - どっちにしろFRセダンなんて斜陽も斜陽
乗用車系FRの床を使ったSUVでもあれば話は違うかも知れないが
|
- ■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.20■■■
600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb8-QPgs)[sage]:2020/05/24(日) 22:29:56.71 ID:qe380uHO0 - >>594
あのーその手のハンドルって豊田合成が開発したものがレクサスLSに載ってるんだけど
|
- ■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.20■■■
601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb8-QPgs)[sage]:2020/05/24(日) 22:31:35.22 ID:qe380uHO0 - 今自動車メーカーがこの手のセンサーで一番欲しがってるのは血糖値センサー
|
- ■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.20■■■
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-Tq72)[sage]:2020/05/24(日) 23:44:31.99 ID:qe380uHO0 - センサーの進歩って速いからなあ
最近まで知らなかったけどヘッドランプレベリングのためのセンサーは リアサスのストローク量を検出して車体傾斜を読んでたものが スマホでお馴染みの加速度センサーを使って車体傾斜を直接読むようになったとか こうすることでトラブルフリー化された上に車高調整しても検出が狂わなくなった コストも圧倒的に下がるからあっという間に取って代わるだろうな
|