- 【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ135【IMPREZA】
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-crVl)[sage]:2020/05/24(日) 13:12:57.35 ID:OtfVNMui0 - >>585
> LEDは光源ではなく基板が発熱する LED素子も発熱するんだけどアホかな? > ウォッシャーが付いているんだけど噴射しても簡単に溶けてくれないんだよなぁ。 ウォッシャーのメタノール濃度ってわかる?
|
- 【スズキ】4代目 エスクード Part23【ESCUDO】
338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/24(日) 13:18:57.49 ID:OtfVNMui0 - >>331
バネレートが高いサスをそのように勘違いしてるだけじゃないかな? エブリイとエブリイワゴンで乗り比べると、エブリイのほうが突き上げは酷いけどバネレートの 高さで踏ん張りが効くので、コーナリングは路面がうねったりしてなければエブリイの方が 安定するからな。社畜最速プロボックスがとんでもない速さで峠を駆け抜けていくのも同じ理由。 >>337 軽自動車にも四輪独立懸架採用してた変態メーカーがありましたね(遠い目
|
- 【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ135【IMPREZA】
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-crVl)[sage]:2020/05/24(日) 17:01:04.79 ID:OtfVNMui0 - ヘッドライトウォッシャーで雪を落とす必要があって溶けにくかったり溶けないのであれば、
メタノール濃度のより高い製品を使用するしかないよ。 >>591 気にしなくていいのにw
|