トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月24日 > JQvwNYBbx

書き込み順位&時間帯一覧

276 位/3207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-dgs1)
【TOYOTA】GRヤリス part22【WRC

書き込みレス一覧

【TOYOTA】GRヤリス part22【WRC
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-dgs1)[]:2020/05/24(日) 12:41:53.21 ID:JQvwNYBbx
>>307
すべて推測なんだけど
S4(スバル)はシフトチェンジはバカ速かったけどその後のトルクの高まりがもっさりだったのはCVTの油圧の高まりを待っていたんじゃないかと思う
油圧の低いときに高トルクがかかるとベルトが滑ってしまうから
常時油圧を高くしていたら燃費が悪くなるので踏み込んだり高回転の時だけ油圧を上げる機構にしていたためそのタイムラグがあったんだろうね
常時油圧を上げておくトラックモードとかがあったらよかったのに
【TOYOTA】GRヤリス part22【WRC
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-dgs1)[]:2020/05/24(日) 14:04:23.93 ID:JQvwNYBbx
>>313
ボーッと乗るときにはシフトショックもなく快適でエンジンの一番効率の良い所を使い続ける事ができる
峠などではコーナーに入る前にエンジンブレーキ効かせるためにパドルでギア比を下げる事ができる
コーナーの立ち上がりもアクセルを踏む前からギア比を下げておいた方が瞬時に加速できる

つまりギア比の調節を機械任せにしていては上手くいかない状況が存在して人間がそれを調節するために何らかの変速装置が必用なのよ
ダイヤル式などで無段階に変更できればいいんだけど操作性に問題があるんだろうね
【TOYOTA】GRヤリス part22【WRC
361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-dgs1)[]:2020/05/24(日) 19:35:14.10 ID:JQvwNYBbx
>>359
https://youtu.be/x3UpBKXMRto


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。