トップページ
>
車種・メーカー
>
2020年05月23日
>
+F25LyNT0
書き込み順位&時間帯一覧
9 位
/3122 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
6
1
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
V37スカイラインを語ろう Vol.58
書き込みレス一覧
V37スカイラインを語ろう Vol.58
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:07:24.06 ID:+F25LyNT0
https://www.subaru.jp/wrx/s4/content/design/img/exterior/img_sti02.jpg
https://www.subaru.jp/wrx/s4/content/design/img/exterior/img_20gt02.jpg
https://www.subaru.jp/wrx/s4/content/design/img/exterior/img_sti01.jpg
https://www.subaru.jp/wrx/s4/content/design/img/exterior/img_sti04.jpg
本物だけが、人を惹きつける。
https://youtu.be/_xH2iiHUcNA
V37スカイラインを語ろう Vol.58
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:19:47.05 ID:+F25LyNT0
>>661
すべて4気筒ターボ
シビックタイプR FF 300馬力 420万円
V37ベンツ FR 211馬力 410万円
WRXS4 AWS 300馬力 380万円
V37スカイラインを語ろう Vol.58
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:22:33.23 ID:+F25LyNT0
すべて4気筒2000ターボ
シビックタイプR FF 300馬力 420万円
V37ベンツ FR 211馬力 410万円
WRXS4 AWD 300馬力 380万円
クラウン FR 245馬力 470万円
V37スカイラインを語ろう Vol.58
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:24:08.33 ID:+F25LyNT0
筑波2000市販車無改造想定
WRXSTI >>> シビックタイプR >>> WRXS4 >>> スカイライン3.0GT >>> V37ベンツターボ
400万円台の300馬力でそろえたから条件同じ
3ペダルAWD >>> 3ペダルFF >>> 2ペダルAWD >> 2ペダルFR
V37スカイラインを語ろう Vol.58
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:57:29.08 ID:+F25LyNT0
値段でそろえてもFRの負け S4 > V37ベンツ
馬力でそろえてもFRの負け S4 > V37 3.0ターボ
排気量でそろえてもFRの負け S4 > V37ベンツ
気筒数でそろえてもFRの負け S4 > V37ベンツ
V37スカイラインを語ろう Vol.58
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 18:58:20.11 ID:+F25LyNT0
同じドラテクで運転しても
S4 > スカイライン
V37スカイラインを語ろう Vol.58
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:16:36.17 ID:+F25LyNT0
AWDはFFベースだから格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
AWDに完全論破されたFR信者はFR車の「機械」としての不完全さの指摘から目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく
そこで素直にFRレイアウトが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってる「FR」へのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない
V37スカイラインを語ろう Vol.58
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:28:52.77 ID:+F25LyNT0
サブでS4
メインはクラウンマジェスタ4.6ですがなにか?
V37スカイラインを語ろう Vol.58
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:36:33.54 ID:+F25LyNT0
新型スバル WRX S4/新プラットフォームで走り、際立つ
■2021年4月デビュー予定
バランスのよさで高い評価を受けるWRX S4が2021年4月にフルモデルチェンジする。
搭載されるエンジンは新開発の水平対向1.8L直噴ターボ(200ps)と、270ps前後の出力が予想される2.4Lターボ。
スバルグローバルプラットフォーム・SGPは第二段階に入り、フルインナーフレーム構造でより高いボディ剛性を実現する。
SGP+フルインナーフレーム構造を採用する車体構造により、高いシャシー性能を実現。ハンドリングのよさは安全にも大きく寄与するという。
さらに走り好きにとって嬉しいのは、スバル初の電子制御ダンパーだ。これは新型レヴォーグに初採用されたものだが、ダンバー内部のバルブを電動でコントロールすることで、オイルの流量を変え、ダンバーの固さを調整するもの。
さらにスイッチ1つで、乗り心地を重視したモードから、ひとりで走りを楽しみたい時にスポーティモードにできるモードを持つ「ドライブモードセレクト」も採用する。
アイサイトの進化はすでに伝えられているが、具体的にはステレオカメラに加えて4つのレーダーによる360度センシングを実現しており、右左折時の歩行者や自転車に対するブレーキ作動や右直衝突に対するアラートなどにも対応しているという。
また、高精度マップ&ロケーターを採用したことで自車位置特定を可能とし、カーブ前の減速支援や渋滞時のハンズオフにも対応する。
V37スカイラインを語ろう Vol.58
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:37:19.63 ID:+F25LyNT0
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/05/22124215/1d4ac80a50b05f9dd52c9f064d5693e9.jpg
新型WRX S4は新型レヴォーグと同じデザインテイストを持ったアグレッシブな外観となる(CGイラストはベストカーが製作したもの)
V37スカイラインを語ろう Vol.58
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:39:00.36 ID:+F25LyNT0
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/05/22123706/231e40a64d592f68a4fa470cea457e642.jpg
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2020/05/22124215/1d4ac80a50b05f9dd52c9f064d5693e9.jpg
V37スカイラインを語ろう Vol.58
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 20:42:25.97 ID:+F25LyNT0
【NEW WRX STI 予想スペック】
・全長 4650×全幅 1800×全高 1470mm
・ホイールベース:2675mm
・車重:1550kg
・エンジン:水平対向4気筒、2.4L直噴ターボ (400ps/50.0kgm)
・予想価格:480万円
V37スカイラインを語ろう Vol.58
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
[sage]:2020/05/23(土) 21:17:20.16 ID:+F25LyNT0
この車はまずオーナーを誇りたい
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。