- 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])[sage]:2020/05/21(木) 11:55:54.97 ID:hbVr/EXS0 - >>75
ただしタイヤ換えただけで文句言われる 特にセフパ関連はタイヤやホイールを社外に交換しないこと前提での修理になるので、戻せといわれる
|
- 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])[sage]:2020/05/21(木) 12:00:38.93 ID:hbVr/EXS0 - >>65
意味なし。 高回転も変わらない。 あくまでもエンジンが要求する流量を満たせばいいだけの物なので、純正で充分確保されてる。 体感できるほど差が出たらメーカーが最初から同等品採用または同等になるように一から設計してるわ
|
- 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])[sage]:2020/05/21(木) 12:05:05.91 ID:hbVr/EXS0 - >>78
マフラーってのは音含めたファッションアイテムだから、静かなものよりは多少でも大きめのほうがいいと思うが。 そうじゃないとしたら純正マフラーでマフラーカッターのみ交換したほうがいいよ。 純正マフラーはエンジン特性に100%マッチしてて低速から高回転までスムーズに回るし燃費もすこぶる良い。 さらに恐ろしく軽い。ホント驚くほど軽い。 んで社外なんて適当に継ぎ合わせただけで性能は落ちるしスムーズさも欠けてくるし、如実に燃費に反映されてくる。 リーがマックスは軽いほうだけど、基本「汎用の継ぎ合わせ」だから重いものも多い。 音を求めないなら純正ベースがいいよ。いやマジで。
|
- 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])[sage]:2020/05/21(木) 12:11:51.74 ID:hbVr/EXS0 - >>81
今の車って制約はあるけど機関仕様に沿って最大までちゃんと設計するから、あの程度のパーツで体感できたり、 ネガティブなしで良くなることなんて稀だよ。 コスト言うなら最初からその社外と同じ性能が出るようにエアクリーナーボックス自体を設計し直したり、サプライヤーの 価格に数円追加してフィルターを大型化すればいいだけだから。 VのECUがノーマルエアクリ前提で「ノーマルフィルターで全く問題なく性能が出せる」って断言してるんだから ああ見えてエアフローにかなり余裕がある代物なのは間違いない。 結局のところ現代の車の改造ってのは何かを捨てて何かにパラメーターを振る行為になるから、純正は純正で 尊重しつつ導入を見極めていかないと、あっちこっちチグハグになって燃費悪いだけのゴミが出来上がるぞっwwww
|
- 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])[sage]:2020/05/21(木) 12:14:11.04 ID:hbVr/EXS0 - >>83
コンプリートだけの話ではなくてみんな気軽に交換してるホイールタイヤ全般の話な コンプリートはその店に世話になればよい(結局余計な金食い虫になりかねないし面倒くさいと思うけど個人的には)
|