トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月21日 > Mn97dP3c0

書き込み順位&時間帯一覧

199 位/3098 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-qWM2 [126.38.116.158])
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-qWM2 [126.38.116.158])[sage]:2020/05/21(木) 08:22:19.83 ID:Mn97dP3c0
>>835
やはり2.2Dはかなり魅力的ですよね
個人的にネックなのはほぼマツコネだけです
もし30を購入した後に、
年次改良でCX-5にマツコネ2が搭載されることがあった場合、
かなり悔しくなってしまいそう
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-qWM2 [126.38.116.158])[sage]:2020/05/21(木) 14:25:59.05 ID:Mn97dP3c0
自分も20代です
30に限らず、他のCX-3に乗っているオーナーさんも年上の方が多かったので、
あまり若い方は乗ってないのかなと思いましたね
価格の問題もあるかもしれません
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-qWM2 [126.38.116.158])[sage]:2020/05/21(木) 23:04:39.90 ID:Mn97dP3c0
時期的に夏に買い替えになるので秋年次改良は正直辞めていただきたい…
マツダは改良多いのがいい点でもあるけど買い時が難しくもありますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。