- 【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】
448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/19(火) 10:33:29.23 ID:uAmpVfBO0 - >>447
そうかもね 自分の中で認識に間違いがあったら修正したいから是非教えてほしい
|
- 【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】
449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/19(火) 11:25:35.43 ID:uAmpVfBO0 - というか市販車の話をしてるんじゃないのか?
ビレットブロックを使ったりスリーブを打ったり、クランクピンの回転半径の縮小化で排気量を削ってでも回転数を上げて排圧を高めてビッグタービンを回してパワー上げるとかそういう話をしているんじゃないんだが
|
- 【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/19(火) 15:59:16.16 ID:uAmpVfBO0 - 出力(馬力)というのは時間当たりの仕事量(生成エネルギー)を指すので、単純に言えば>>452の言う通り回転数を上げると出力は上がる
回転数を上げて時間当たりの爆発エネルギーを増やすんだよ ただし回転数を上げるとそれに伴って抵抗も増えるので、ストレートに比例して上がるわけじゃーない 今の海外(米)のドラッグシーンでは、ビレットブロック(削りだし高強度の品)を使って2JZエンジンとかに4barとか5bar、更に頭おかしいのだと7barの過給圧を掛けてたりする 米のETSとかAlphaといったチューナーは、R35GT-RのVR38で3000馬力超えだの3500馬力だのといったエンジンを作ったりしてるし、TX2Kとか見てるとUGRが3500馬力のウラカンを走らせてる 見てるとみんな頭おかしい加速をしてておもしろいよ 時速50kmからのローリングスタートで400mのコースの終速度350kmとか
|
- 【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/19(火) 16:11:17.23 ID:uAmpVfBO0 - スマソ
もうしないから大丈夫
|
- 【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】
461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/19(火) 17:24:10.96 ID:uAmpVfBO0 - 俺のID変わってないけど・・・
もういいよ意味不明なレスに釣られた俺が悪いんだし >>455 エンジンがS55になったからね こんぺ裏山
|