- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 07:53:52.14 ID:U3GJfTRL0 - >>906
道路地図で「車道」として表示されている道では、圧雪時含めて違いは無いと思う なおアイスバーンでのブレーキング時は、2WDも4WD(e-four含む)も変わらず、滑り始めたらもう制御不能になる なのでアイスバーン等の雪道は、駆動方式より、雪上のタイヤグリップ力が重要
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 08:50:59.54 ID:U3GJfTRL0 - >>907
ADVとHVX-efourの、 ・カタログ価格差: 32万 ・HV減税等含めた価格差: 15万 ・1L実質燃費: ADV 12km, HVX 17km ・ガソリン価格: 110円/L とすると、 6万キロ走行すると、ガソリン代がHVXの方が16万円安くなるので、これ元がとれる計算になる PHVも、決して安くはない「電力料金」が必要 皆さん、深夜電力契約等で安く充電しようと努力しておられるようだけど、そこそこ走行距離でないと元をとれないらしい
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 08:57:00.28 ID:U3GJfTRL0 - >>909
車のエクステリアとインテリアの善し悪しは、人それぞれの感性に基づくものなので、公平比較は無理 ただしほぼ同じ装備付きの車で比較すると、RAV4+DOPナビの方がハリアーより約50万円程安いイメージ(ハリアーはナビ標準)
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 09:24:27.59 ID:U3GJfTRL0 - なるほどー!
・今後のPHVは自宅の充電設備で充電しろ ・出先の充電設備はEV車に譲れ ・出先での充電料金とガソリン代は同じ ということかぁ https://kunisawa.net/car/car_latest-information/rav4-phv%E3%81%AF%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%84%A1%E3%81%97%EF%BC%81-%E5%AC%89%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A6%E6%8B%85%E5%BD%93%E8%80%85%E3%82%92%E6%8A%B1/
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 10:33:45.87 ID:U3GJfTRL0 - コロナの影響でリセール価格が暴落してるらしい
こんな時に1年も乗っていないRAV4から新型ハリアー乗り換える人がそんなに多いとは思えないんだが...
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 12:05:26.12 ID:U3GJfTRL0 - >>920
効果は「不明」です 理由は、 ・装着有無の各1回の燃費比較のみが紹介されており、統計手法が採用されていない ・同一条件とはいえ、風向・風力・気温・湿度・出発時駆動バッテリーの充電率・他車のスリップストリームの状況等の燃費に影響する条件を「同一」にする事は不可能(第三者機関による100回程度の燃費計測による統計的な燃費比較が必要) ・計測試験での降坂時の回生放棄の有無が不明 ・THS2-HVの運転熟練者なら、HSIやBL計を見ながら足技のみで10%位の燃費差を意図的に出せる ・THS2-HVではモーターアシストがあるためか、少なくとも自分が運転する場合、エンジン回転数が2000を超えることは滅多にない(トルクグラフの範囲外で通常走行) ・本当に誰が運転しても平均で10%も燃費を改善できるものなら、メーカが標準品として採用している筈 なおTHS2-HVではエンジンを如何に停止させて走行させるかが鍵 このため、本マフラーが爆音マフラーかは不明ですが、HVで爆音を出して走るのは「自分がHV運転が下手」と宣伝しながら走ることになります ご参考まで
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 12:54:46.97 ID:U3GJfTRL0 - >>924
アドベで満足してるなら、HVを知らないままアドベを購入しても幸せかも... もしもHVを試乗するなら、試乗開始時の駆動バッテリー充電率をアイドリング等で50%位(BL=4)にして貰ってから試乗開始してください 充電率がある閾値より低いとエンジンパワーの一部が発電に使われるので、「もっさり感」を感じるかもです
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 20:42:17.98 ID:U3GJfTRL0 - HVのe-fourで4WD作動状態表示をみていると、平地でも発進時に瞬間的に後輪にも駆動力がかかっているけど、これが発進時の加速が良い理由なのだろうか?
2WDのHVの発進時の加速はどんな感じなのだろう?
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 22:34:49.94 ID:U3GJfTRL0 - >>963
もっさりとは無関係な話で遮ってゴメン BFGのATとはいえ16インチなら、タイヤ+ホイールの重量は、ADVやGZの19インチより軽いでしょう?
|
- 【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/19(火) 23:05:48.24 ID:U3GJfTRL0 - >>967
>>961 の7.9km/Lという燃費値は、運転に問題が有るというより、1日の走行距離が比較的短くてさらに主にストップアンドゴーの多い市街地を走行しているのが原因と推測 これ車重の重い車の宿命で、もしも上記推測が正しければ、ハリアーのZHV買ってもそれ程燃費は伸びないかも ただ1日の走行距離が比較的短いのなら、PHVには最適運転環境かも
|