トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月18日 > jq/DkYE/H

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/2936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001010010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-zOuW [103.208.223.52 [上級国民]])
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11

書き込みレス一覧

【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-zOuW [103.208.223.52 [上級国民]])[sage]:2020/05/18(月) 02:37:28.23 ID:jq/DkYE/H
>>637
DTCとESSはそれで合ってるし、大体の解釈も怖いくらいあってるんだけど
バッテリー(メインサブ共に)に問題が無いかと言われるとそんな事はないんじゃないかな

むしろ、電圧不足に陥ってるんだから
いづれか或いは両方が弱くなってる可能性の方が高いよね

基本的にバッテリーの確認をする時は、メインとサブ両方をGR8っていうバッテリー用の診断機で点検・診断する事になってるし
その点検結果はレシートの発行で視覚的に確認可能だから、どっちが弱いのかとかはわかると思うぞ

これでバッテリーも問題ないですよってなるとあとは配線とかリレー見たり回路中に高抵抗のとこ無いかなとか見てって最終的にはPCMに行き着くとかじゃないかな
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-zOuW [103.208.223.52 [上級国民]])[sage]:2020/05/18(月) 12:23:35.33 ID:jq/DkYE/H
>>643
通常の診断機とは違うやつだよ

バッテリーテスト専用のやつで、必須SSTのひとつだったはずだからDはどこでも持ってるはず

ごめん、スピーカーノイズとの関連性はちょっとわかんないなぁ
でもバッテリー電圧が低ければ何があってもおかしくないのは前から言われてるw
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-zOuW [103.208.223.52 [上級国民]])[sage]:2020/05/18(月) 14:56:43.99 ID:jq/DkYE/H
>>647
ナビ使用時は仕様
うpだて待ってて
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part11
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7e-zOuW [103.208.223.52 [上級国民]])[sage]:2020/05/18(月) 17:56:05.72 ID:jq/DkYE/H
>>653
早いほうがいいよ

何年目の点検かわかんないけど、2年目の点検時に言うのと1年目の点検時に言うのでは全然違うからな

点検とかじゃなくてそれ単体で行くのを勧める


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。