- 【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 75
438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/18(月) 01:18:20.67 ID:jSYdSC2e0 - >>437
LTAは思ってるより使えないよ ハンドル持たないと直ぐ解除されるし、強めのカーブでも解除される。 はっきり言ってあってもなくてもいい機能。 敷いて言うならペットボトルの蓋を開ける時、少しだけ安心感あるくらいかな。 ACCは凄い使えると思うけどね。
|
- 【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 75
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/18(月) 01:33:43.28 ID:jSYdSC2e0 - >>440
その辺が微妙で行ける時と行けない時の差が分からんから完全に任せられないよ。 あと手放しから警報までは、時間じゃなくハンドルを自動で動かしてる時の圧力があるか無いかだから、 直線では1分くらいは手放しできるけどカーブ中は数秒で警告でる。 まあ、脇見で事故る可能性は減るかな
|
- スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.126
868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/18(月) 15:22:06.79 ID:jSYdSC2e0 - SUBARUが18日発表した2020年3月期(前期)の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前の期比8%増の1525億円だった。
世界販売台数の増加や、販売奨励金の抑制などが貢献した。 売上高にあたる売上収益は6%増の3兆3441億円、営業利益は16%増の2103億円だった。 世界での連結販売台数が103万4000台と、前の期実績を3%上回ったことが寄与した。 米国市場でフォレスターやアセントが好調だったことにより、海外販売は5%増の90万8000台だった 一方、国内販売はインプレッサの減少などが響き8%減の12万6000台だった。 ほんと、不況に強いな 流行とは違う車なんだな
|
- スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.126
869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/18(月) 15:37:23.75 ID:jSYdSC2e0 - アリとキリギリス
高景気に強いマツダ 不況には強いスバル
|