トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月17日 > a5b0AQz50

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001101001000110711015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-7Wfv [59.136.218.32])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35

書き込みレス一覧

【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-7Wfv [59.136.218.32])[sage]:2020/05/17(日) 07:48:31.55 ID:a5b0AQz50
>>89
HVの試乗車は、近場の近距離を低速で走るので、駆動バッテリーの充電率がとても低い場合が多く、エンジンパワーの一部が充電に使われる場合があり、この場合はモッサリ感になる

試乗時は、具体的バッテリー充電率が50%位の時でもモッサリ感を感じるか、試して欲しい
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 08:33:27.63 ID:a5b0AQz50
スペアタイヤ付けて無いんで、パンク早期発見のためエンラージ社のTPMS(タイヤ空気圧監視システム)を付けてる

4輪の回転差でタイヤ空気圧の異常を検知するやつ

ただ、e-fourでは高速ワインディング登坂路では4輪の回転数をそれぞれ若干変えているようで、同じ場所でいつもアラーム発生
このためアラーム閾値を現在40%にして使用中
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 10:21:00.39 ID:a5b0AQz50
>>797
ガソリン使って山道を登る
帰りは回生ブレーキ使って充電しながら降る
これ現実的な短時間での充電方法
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 13:54:27.90 ID:a5b0AQz50
別の車板で読んだ

本当の金持ちは無駄金使わないけど、健康と安全にはお金を惜しまない、って

なるほど、と思って今も覚えている
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 17:04:48.71 ID:a5b0AQz50
>>333
ホイールだってタイヤが回転してる時は分からないし、そもそも、車内静粛性と乗り心地向上と燃費向上の目的でSの17インチホイールがベストと考えている
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 18:24:41.51 ID:a5b0AQz50
>>365
デジタルインナーミラー、焦点距離の瞬時の切り替えが必要なので、高齢者には辛いかも

ただ後ろから煽り気味に来る車がいる場合、信号停止中にミラーモードとデジタルインナーミラーモードを数回切り替えると、その後は煽りは無くなる
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:01:29.15 ID:a5b0AQz50
>>832
安全装置が不要といっている人は、俺は運転が上手くて事故など起こさないから自動車保険に加入することも不要、と言っているのと同じ

ミスを犯さない人間などこの世にいない
運転中にミスを犯しても事故になることをできる限り防いでくれるのが安全装置
そして不幸にも事故を起こしてしまった時に使うのが自動車保険
どちらも運転する上では必要なもの
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:10:26.54 ID:a5b0AQz50
>>685
おめでとう!
iCSクリアランスソナーは付けましたか?
カカクコムにICS付け忘れてとても後悔してる人がいました
ボディサイズが大きいので、パノラミックビュー代わりにもなるICSは重宝します
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:14:54.08 ID:a5b0AQz50
>>835
ミスした時に大事故に繋がる前方方向の安全装置は、最新TSSとして全グレード標準だ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:21:36.52 ID:a5b0AQz50
>>836
そりゃどんな安全装置付けても、それが自動運転装置ではなく運転支援装置である以上、運転する人間によっては事故は避けられないだろう

しかし統計的に安全装置実装車の事故率が低くなっていると聞いており、実際に安全装置の付いた車の自動車任意保険料は割引がある

また欧州では安全装置の装着が法的に義務化されており、年々その要求仕様が厳しくなっている、と聞いている
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:36:16.78 ID:a5b0AQz50
>>688
RCTABは、確かにたまに勘違いのアラーム発生や自動ブレーキがかかることも有りますが、それは正常に機能しているということで、自分は重宝しています

時に駐車スペースに前向き駐車して、バック出る時に、隣に大きなワンボックスカーが停まっている時、など

またRCTABとセットになってるBSMは、今はどんな車にも付いている基本的な安全装置ですね
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:40:53.50 ID:a5b0AQz50
>>841
前方方向の最新安全装置である第二世代TSSは、新型カローラにも付いているんだけど...
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 20:54:41.58 ID:a5b0AQz50
そうそう、「LINEマイカーアカウント」ってやつで、自分の車とLINEで話ができるらしい
今可能なのは、クラウンとプリウスとプリウスPHV
ハリアーはどうなる?
https://toyota.jp/tconnectservice/service/line_mycar.html
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 21:24:48.55 ID:a5b0AQz50
相手と相対速度が遅い状況で発動する以下安全装置はグレードによってはMOP
・ICSインテリジェントクリアランスソナー
・BSM/RCTAB
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-2pOS [59.136.218.32])[]:2020/05/17(日) 22:12:05.14 ID:a5b0AQz50
>>696
iCSが付いてる車は後方障害物との距離を正確に計測できてるんだから、電動バックドアを開ける時はICSと連動させて欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。