- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 05:49:48.90 ID:a1JqyuRK0 - >>630
チューンに耐えれるってことはそれ今の時代では無駄な物って事 そんな贅肉だらけのエンジンは過去の物 コンロッドなんて典型的 昔は安全率3倍取るのが常識だったが、解析が進んでそこまで頑丈に作ってない 一見退化の様に感じるが64馬力と決まった上限の中では高効率 社外コンロッドは軒並み純正より重い 回転体は軽くすることに越したころはないから丈夫さを除けば社外品はデチューンしてるって事 フリクションロス減らすのはエコのためでもあり高効率のためでもある そしてレーシングエンジンも同じ状に高効率を目指してるので方向性は同じ 狙った馬力に対して贅肉はない
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 19:11:16.45 ID:a1JqyuRK0 - そう、普通車に乗ればかけた金が馬鹿らしく思えるようになる
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 21:46:21.57 ID:a1JqyuRK0 - 昔は二輪のレースでも大排気量クラスしか面白みが無いと思ってたな
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 21:51:44.63 ID:a1JqyuRK0 - >>671
ノーマルの良さを殺してまで馬力にこだわるんだから駆動方式は関係ないと思うよ
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 22:03:31.44 ID:a1JqyuRK0 - 結局S660にモアパワーな人って安く速い車がほしいんだろ?
何で安いのが良いのかと言えばぶつけても修理代がかからないから そりゃメーカーはそういうの出さないだろうな イメージガタ落ちになるじゃん
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 22:06:50.61 ID:a1JqyuRK0 - 一目置かれるかは置いといて声かけられたり写真撮らせてくれと言われたのは初めてな車だわ
ポルシェやフェラーリ乗ってる人に同じことするかと言われれば自分はしない、この車は変に親しみがあるんじゃなかろうか
|
- 【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfcf-32x/)[sage]:2020/05/17(日) 22:20:44.89 ID:a1JqyuRK0 - つい最近写真撮らせてくれと頼まれたんだわw
品薄な時にはもちろんあった ほしくても環境のため手が出せないって人だった
|