- 【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saaf-uRPb)[]:2020/05/17(日) 22:57:58.72 ID:JYKoEmhOa - GR-FOURとかあたかもトヨタの新技術のようなネーミングだけど、サプライヤーのジェイテクト製だよ。
欧州車では2013年からの第五世代ハルデックス・カップリングが同じ機構。 スタンバイ式ではない電子制御多板クラッチは枯れた技術だよ。 トヨタはいつもパクリ気質で他メーカーが問題なければ採用するっていつものアレだよ。 熱は問題ないでしょ。
|
- 【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saaf-uRPb)[]:2020/05/17(日) 23:09:30.41 ID:JYKoEmhOa - >>965
まさにその通りでメーカーは内燃機関屋さんだよ。 その他はサプライヤーに依存してるので電気自動車の時代になると テスラのようなぽっと出の技術の蓄積がないメーカーが席巻できる。 事実0-100km/hの加速性能でテスラに勝てるトヨタ車はない。
|
- 【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saaf-uRPb)[]:2020/05/17(日) 23:16:52.50 ID:JYKoEmhOa - >>965
あぁごめん…トヨタはスバルやヤマハやbmwのエンジンを使うから 組み立て業者だったね。
|