- 【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/17(日) 15:01:46.00 ID:DBdO7DTh0 - >>353
荷物込みだとキツいどころか無理(笑) おかげで試合の送迎車メンバーから外されるというメリットが出た(笑)。
|
- 【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/17(日) 18:02:31.86 ID:DBdO7DTh0 - シエンタの特性があなたの運転と相性がよいんだろうね。
上手い人だとどんな車種でも上下動も左右ブレも少なく運転する人いるよね。 頭文字Dに出てきてた、水を紙コップの縁に回す感じの重心移動のことなんだろうけど。
|
- 【TOYOTA】2代目 シエンタ Part26【Sienta】
362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/17(日) 22:47:17.60 ID:DBdO7DTh0 - >>360
クルマの重心移動の原理、スロットルの開閉と、制動の掛け方と、ステアリング操作のタイミングなどで、特に遠心力の掛け方によって車両の上下方向の安定性は確保されるんだよ。 頭文字Dは割りと単方向に遠心力がかかると水がこぼれるので、荷重がかかる方向とステア操作のタイミングを合わせて水を回すっていうのは、的を射ている表現なんだけどなぁ。 漫画ネタだからといって廚二病とは限らんよ?
|