トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月15日 > ZHV7Y9XP0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100200001010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55

書き込みレス一覧

W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 09:44:07.63 ID:ZHV7Y9XP0
>>103
です。
皆さんありがと。w205を車検受けてw213を
購入したのは、軽めの事故をして売却したから。

最初にも書いたけど、今回ヤナセから言われているのは、
法定費用と車検代行費用併せて9万円。
それプラスオイルやらエレメントやらプラグやらは無料。
だけど、車検整備基本費用が5万円。
併せて14万円ですね。
この5万円がシュテルンでは請求された記憶が
なかっから皆さんに聞いてみました。
当然ヤナセにも聞いたんだけど、他のディーラーの
ことは分からないとの回答。

でも前の方が親切に解答してくれてるけど、メンテナンスプラスの未加入が正解のような気はします。

今回の5万円も何かの2年延長をすれば要らないと言われました。費用は確か15万円。
しかしこの15万円は今回の5万円と48ヶ月の消耗品が無料で、60ヶ月目の消耗品は有料。正直ビミョー。

今回は長く乗りたい反面、フルモデル前に売却が
多分一番良いだろうから。

余談ですけど、代車が最新の205が来たけど、
初期の自分が乗ってた205と全然違って良く走る。
ビックリした。同じ2000cc。

今回の件で疑ったのは、メルセデスジャパンとし消耗品は無料だけど、ヤナセとして基本料金として5万円取ってるのか?と言う点でした。

長文スイマセン。
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 10:50:44.44 ID:ZHV7Y9XP0
w213に限らずだと思うけど、
外装部品関係の修理交換で高いのかドアミラー。

w213の納車時に担当営業から教えてもらいました。

多分、全方位カメラだとか、レーダーが付いてるからだと思うけど、皆さんいくらか知ってますか?

なんと70万円と言われました!!
これが片側なのか左右の金額なのか聞く余裕がなくて
単にビックリしただけだったんだけど。
片側だけだとしても35万円!

なので、皆さんもドアミラーにはくれぐれも注意して
運転してください。
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 13:38:25.74 ID:ZHV7Y9XP0
>>117
w213を新車から3年乗っていますが、
大きな不具合は一切ありません。
もちろんミラーもブツけなければ大丈夫かと
思います。
よく分からないのが、高速道路の渋滞情報などを
ナビが案内してくれますが、そのボリュームが異常に
うるさく、ボリュームを下げてもまたご丁寧に元の
うるさいボリュームに戻ります。
ディラ―で治しましたがましになった程度です。
初期型w213は多分あるはず。
ちなみに燃費は街乗りで8ぐらい、高速で14ぐらい。
ガソリン車です。

w205とw213の差はドアの閉める音は明らかに違い
w213の方が高級感?剛性?がある感じです。

あとは室内の液晶メーターの違いと室内広さぐらいかな。他は大して変わらないです。
あと明らかに静かですね。w213の方が。

怒られるかもしれませんが、嫁が今のbクラスの初期型を2年ぐらい乗ってました。
私も乗りましたが、あれは軽トラのような乗り心地でした。酷かったです。ディーラーに聞くと車高を日本用に1550に落とすために
本国ではスポーツ用のサスを標準で日本で採用してたそうです。バンバン跳ねて本当に酷かったです。
面白いのがギアがdsg?なのでドライブモードでありながらブリッピングと言うのでしょうか?マフラーの音が走り屋?みたいな感じでした。

w205のハンドリングは良かったけど、高速道路の騒音レベルはプリウスとかと一緒です。
何度も窓が開いてるのでは?と思うレベルです。
w213も不満は少ないけど、高速での遮音レベルはクラウンやesの方が良いと思います。

余計な御世話だと思いますが、これから購入される方は、色は白か黒、amgスポーツパッケージ、可能であればw213もw205もエクスクルーシブパッケージは付けた方が良いと思います。パフュームアドマイザ―が思いの外良いです。半年で8000円ぐらいして高いけど。
代車で布のシートの車両が来たけど、個人的には本革シートは必須だと思います。
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 13:48:30.28 ID:ZHV7Y9XP0
>>120
スイマセン。勝手な思い込みで2000ccと言ってしまいました。
ヘッドライトがLEDで沢山埋め込まれているやつ。
トランクのグレードも見ていないから正確には
c何かも分かりません。
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 18:12:23.30 ID:ZHV7Y9XP0
>>125
悪いですかね?9段オートマだし、120ぐらいで走っても2000回転行くか行かないかと。。
急加速もする方でもないし、そもそもそんなに速い車でもないし。。笑


あと消耗品で思い出したのが1つ。
今の最新型の1つ前のCLA45に2年ぐらい嫁が乗っていました。一応AMGです。

ビックリしたのが、1万キロ走ったぐらいの時の点検でタイヤがもう使えないとディーラーに言われました。

はっ?3万キロぐらいはイケると勝手に思っていましたが、AMG車両はタイヤが寝てるらしく1万キロぐらいでダメになるそうです。
ちなみに今車検だしたら通らないレベルと言われました。確認したら絵に描いたような片磨耗?してました。4本で30万ぐらいした記憶があります。
只のドライブモードでもマフラーパンパンいって賑やかな車でしたが、
もうAMGは乗れないと思った瞬間でした。
ちなみにAMGはディーラー保証?の延長も出来ません。確か。なので3年でメンテナンス保証?は終了です。
W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス55
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 20:55:45.55 ID:ZHV7Y9XP0
>>127
ほんとだ。すまん。
にしてもなんか嘘つき呼ばわりされてるみたいで
悔しいから、少し調べたら、
2014年のメンテナンスプラスライト設定時には
AMGはやはり適応外。
なぜかリンクが貼れなかったから、
'AMGメンテナンスプラス設定無し'
で検索すると出てくる。
暇なら見てみて。最近適応されたと思われます。

色々書いたけど、あくまでも個人的な感想ですので、
気を悪くされた方々スンマセン。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。