- Gクラスゲレンデヴァーゲン Part41
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 05:58:42.81 ID:W2iJubFc0 - 491です
ノバウサw exchangeは同じ価値のものを交換するイメージなので、両替とかの感覚ですね。なのでバッテリーなら劣化したものを新しいのに換えるからこれはニュアンスが違う スタッドレスからノーマルに換える時などもそれぞれ機能が違うのでexchangeではなくて単純にchange replaceは単純に入れ替えなんだけど、reに復帰とか回復のイメージがあるからバッテリー交換ならこれが適切 もう一台ゲレンデ持っててそっちのバッテリーと入れ替えるならswap、ただしこの場合は入れ替えて双方ともに機能するイメージ 英語と日本語は1:1での訳があるわけではないので、ニュアンスをつかまないと変な感じに覚えて使っちゃうよ
|
- 【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 11:10:57.28 ID:W2iJubFc0 - C180だから煽られるとかベンツだから譲られるとか、そういう考え方がそもそも違う気がするけどなぁ
|
- 【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 11:16:00.68 ID:W2iJubFc0 - >>532
63の純正マフラーは長さは大丈夫なんだけどフロント側のタイコが2in2outになってるので、4気筒車に付ける場合はin側をひとつ塞がないとダメ あとは吊り下げフックとか遮熱板とかは350や63のがボルトオンで使える 取り付けに関する問題は大したことないんだけど、1.8Lに対して容量がありすぎて抜けが良すぎるのが問題 そもそも6.2Lと共用できるわけないからね
|
- 【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 15:26:22.54 ID:W2iJubFc0 - >>539
比較すればセンターマフラー以降は追加パーツが不要になるので4気筒車よりはマシ でもフロントパイプの径とか合わないから結局加工が必要になるのと、やはり排気量の差から来る容量過多なのは如何ともしがたい あと63純正マフラーってリヤエンドがかなり無理な取り回しだから効率的には良くないよ 4気筒でもV6でも、トルク落ちて上まで回らないという残念な仕様になる AMGのマークが欲しいだけのマフラーだね 同じコストかけるならそれ専用に設計されてるシュレンザーとかの方が良い >>538のいうヤフオクにあるなんか無名のやつも音だけ見た目だけの残念なやつが多いね
|
- 【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/05/15(金) 18:52:25.53 ID:W2iJubFc0 - >>544
頼めば作ってくれるよ >>201も特注だよ 1ヶ月で出来上がって一旦取り付けて、音量調整とかにまた2週間ほどかけた感じ 名古屋まで3回くらい往復したw
|