トップページ > 車種・メーカー > 2020年05月15日 > LRDiK0zk0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/2941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
HONDA 初代NSX Part82

書き込みレス一覧

【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/15(金) 22:33:20.14 ID:LRDiK0zk0
必死?別にいつもと変わらない
忙しいとここ見ないだけ

ホンダが向こうに行ったか否かの情報は持たないが、おそらく行ってはいないないだろうね
製品を触ればだいたいは解るし、
NSXのような独創性が求められるクルマの開発には他の情報は邪魔とも言える
創造は模倣からという言葉もあるけどね

NSXが嫌いだと工場なんか当然興味ないだろうな
誰でも興味ない情報など知りたくない
だが逆にNSXをあまり知らないということにもなる
君の書き込みを読むと多少そう思う
いや普通の人よりは知ってる
このスレにいるんだもの知識は付くさ
でももっと知ってほしい

そうすれば、ポルシェの元チーフエンジニアが、NSXからクルマ開発の指針を学んだと言っていた意味も解るだろう…
NSXを知らないと、は?NSXのどこを学ぶんだ?となる
HONDA 初代NSX Part82
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/15(金) 23:16:13.17 ID:LRDiK0zk0
>>789
買う前に試乗した方がいいね
中古屋はリスク的になかなか試乗させない傾向だし、
購入決定しないとさせなかったりするけど
箱根でレンタカーもあると聞く

GTRとNSXは全然違うスポーツカーだから、カッコイイというだけでNSXを買うのはリスキー
しかもそのGTRは500馬力でしょう

もっとも音がいいというだけで俺もF355は好きだけどw
ボディ剛性はNSXのタイプTですら355のクローズドより高いと思うね
当時NSXの剛性はライバルたちと比べてダントツ高かった
今の基準だと少し硬すぎるけど

NSXの醍醐味は運転の楽しさにある
神が言ってたけど(知ってるかな)、
NSXからフェラーリ(355か360だったかな)に乗り換えた人がいたが、NSXより楽しくないという理由でまたNSXに戻ってきたそうだ

速いは速いんだよNSXだって
3Lエンジンに加速に有利なMRに軽いボディで遅いわけがない
クワーーーンと8000回転までかっ飛んでくよ
ターボにはない息の長い加速
355ほどではないが素晴らしき快音とともにw

すまん魅力を語ったら長くなった
HONDA 初代NSX Part82
791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/15(金) 23:23:29.03 ID:LRDiK0zk0
>>789
すまん一つきかせてほしい
355のAT(F1)だとMTのあの快音は出るのか出ないのか教えてほしい
【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/05/15(金) 23:51:45.68 ID:LRDiK0zk0
それあったな思い出した
ていうか新型NSXは世界中でテスト走行してたが、一緒にポルシェやらライバル的なクルマを連れてる写真や動画よく見たからな
特に隠してはいなかった

ポルシェのGT3に残されたメッセージが
EACH OTHER!(お互い様だね)
とか
give&take!(持ちつ持たれつだね)
だったら面白かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。