トップページ > 車種・メーカー > 2020年04月22日 > AuGc3iLd0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100110310000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-TMq7 [131.129.147.102])
【X290】メルセデス AMG GT4ドアクーペ
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】
テスラ Tesla バッテリー83個目

書き込みレス一覧

【X290】メルセデス AMG GT4ドアクーペ
887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/04/22(水) 10:51:26.96 ID:AuGc3iLd0
モーターアシストによりハイブリッド化したほうが燃費を向上させた上パワーも上がるんなら仕方ないんじゃね?
エンジンを大きくした方が安直だけどパワーさえ上がれば燃費が落ちるのが許される時代じゃないってことかと
【X290】メルセデス AMG GT4ドアクーペ
889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/04/22(水) 13:56:59.60 ID:AuGc3iLd0
F1だってハイブリッドの時代だからなあ
エンジンの効率が悪い領域でモーターを使う事ができるし減速時のエネルギーを回収することもできるし
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】
330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)[sage]:2020/04/22(水) 14:37:58.90 ID:AuGc3iLd0
水平対向は生き残れんのじゃね?
案外V6も将来FF車には使われなくなると直6のほうがいいじゃんってことになるかも
ベンツがV6から直6に乗り換えたしマツダも直6開発してるし
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)[sage]:2020/04/22(水) 16:24:58.85 ID:AuGc3iLd0
ガスタービンは軽量コンパクト大出力で冷却水がいらないが燃費が自動車用には無理かと思う
M1も湾岸では燃料の補給が大変だった
航空機以外だと発電用とか軍艦とかでは大々的に使われてるね
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)[sage]:2020/04/22(水) 16:34:00.97 ID:AuGc3iLd0
低回転域の燃費が悪く回転数を細かく制御することが苦手でレスポンスが劣るから自動車用には無理っぽいけどシリーズハイブリッドの発電用エンジンとしてなら使えるかも
確かジャガーがガスタービンのPHVコンセプトカー発表してたね
テスラ Tesla バッテリー83個目
796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-TMq7 [131.129.147.102])[sage]:2020/04/22(水) 16:37:15.75 ID:AuGc3iLd0
今は全車速で追随しレーンキープアシストのみ
標識や信号は将来アップデートで可能になるが信じるか信じないかはあなた次第
テスラ Tesla バッテリー83個目
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa5-TMq7 [131.129.147.102])[sage]:2020/04/22(水) 17:27:23.42 ID:AuGc3iLd0
高速では非常に有益だが信号がある一般道では自分で運転した方が楽
信号や道路標識を完璧に読めるようになれば別として現状だと制限速度を読める程度


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。