トップページ > 車種・メーカー > 2020年04月22日 > 9Nk6dn080

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000310011008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-NXyr [152.165.80.95])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 38【FORESTER】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35

書き込みレス一覧

【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 38【FORESTER】
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-NXyr [152.165.80.95])[]:2020/04/22(水) 08:03:55.84 ID:9Nk6dn080
>>949

946です。ども。
てか、最新版はSTIの文字が赤色になってる!
自分のは去年買って黒文字だったからうらやまし。。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 12:22:05.74 ID:9Nk6dn080
>>52
そう、スタッドレスから純正ノーマルに戻したら五月蝿くなった

スタッドレスは17インチへのインチダウンが静粛性に貢献してたんだろうけど、それにしても18インチの純正ノーマルは五月蝿い
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 16:13:53.49 ID:9Nk6dn080
>>72
HVXの方がHVGより静粛性が高い、に1票

理由はタイヤの違い
HVG 225/60R18
HVX 225/65R17

即ち、HVXはHVGタイヤのインチダウン
インチダウンすると、静粛性、乗心地、燃費が向上
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 16:34:04.77 ID:9Nk6dn080
>>74
タイヤ外径とタイヤ幅が同じでも
・タイヤ扁平率が大きければ、
  → クッション部分が厚くなるので乗心地向上
  → またタイヤ接地面積が小さくなる
・タイヤ接地面積が小さくなれば
  → 静粛性が向上
  → またタイヤの転がり抵抗が小さくなる
・タイヤの転がり抵抗が小さくなれば
  → 燃費が向上する
・ホイール径が小さい程 ホイール+タイヤ重量が軽い
  → 燃費が向上する

という理解
間違っていたら誰か修正して下さい
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 16:49:20.26 ID:9Nk6dn080
>>76
扁平率が大きくなれば、「丸く」なるので(表現下手かも)、接地面積が小さくなるみたいです

以下URL参照
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/flattening.html
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 17:03:15.46 ID:9Nk6dn080
>>79
以下URL先には、扁平率が大きくなると「接地幅」が小さくなる、と書いてあります
「接地面積」については言及無し...
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/flattening.html
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 38【FORESTER】
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-NXyr [152.165.80.95])[]:2020/04/22(水) 20:10:08.70 ID:9Nk6dn080
>>954

お、、そんなこともありえるのね。。
一応酷暑の昨夏、南向きの青空駐車、夕立もありでなんともなかったけど、注意しよう。
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part35
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-TcqG [59.136.218.32])[]:2020/04/22(水) 21:07:55.25 ID:9Nk6dn080
>>92
>>87 のURLではEV走行可能距離が62kmとなってる

しかし冷暖房やライト類にも電気エネルギー使うし、下手なブレーキングで本来回生される運動エネルギーが熱エネルギーとして捨てられることもある

だから実際のEV走行可能距離は30〜40位と予測

故に自宅に充電設備があって片道15km位の会社に毎日通勤するのなら、「理論的」にはガソリン消費は無いことになるが.....


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。