トップページ > 車種・メーカー > 2020年03月08日 > wlR13BAT0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000021002010014011317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■

書き込みレス一覧

■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 00:58:43.10 ID:wlR13BAT0
500ほめてる人は旧LS460や300ps以下の大衆車と比べてて、基準が低い&古い。
昨今の世界のプレミアムカーのレベルからしたら平凡というほかない。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 09:23:20.90 ID:wlR13BAT0
>>748
LSの長所はデカいこと(ハッタリ効果)だけ。
中身はEや5の上位モデルの方がずっと上。
あとは故障しにくいことかな。
でも今どき外車もほとんど壊れないから大した利点にはならない。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 09:32:17.01 ID:wlR13BAT0
>>749
田舎のキャバクラや風俗街似合うのはLSでしょう。
法人送迎車の定番はアルヴェルに奪われたし
サミットなど国際レベルの要人送迎はSだけど。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 10:26:25.09 ID:wlR13BAT0
次期Sクラスは
S450:直6ISGハイブリッド400ps
S560:V8ハイブリッド500ps
S63AMG:V8ハイブリッド650ps
S73AMG:V8ハイブリッド800ps
ざっくり言ってこんな感じかな?
あとはPHVモデルあると思うけど。
ちなみに現行入門機S450でも実性能はLS500とほぼ互角。
現LSの貧相なラインナップじゃ秒殺KOだよ。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 13:09:17.13 ID:wlR13BAT0
>>759
欧州車は自然吸気捨ててダウンサイズターボにシフトして
階級下げながらパワーアップしてきたし
未だに超富裕層向け&イメージリーダーのヘビー級V12も維持してるけど
レクサスはMやAMGが15年前に卒業した前近代的NAを
未だに使い古しでフラグシップモデルにしてる現実。
(売れてないし時代遅れだから数年以内に廃止だろうけど)
ドカ食いのイメージあるS63でもLS500の1.5倍の性能なのに
LS500とほとんど変わらない低燃費なんだよね。
これがエンジン技術の差だよ。
Sはミドル〜ヘビー級全部でチャンピオン、
階級落としたはずがミドル級のボクサーに
ボコボコKO食らってるのがLS。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 13:19:09.15 ID:wlR13BAT0
V12やV8否定するならV6でも欧州車の現行V8(例えば530psの後期750i)を
全性能で超えるとか、世界基準塗り替えるような
規格外V6ならまだ価値あるかも。
でもご存じのとおり500は欧州ダウンサイズターボの
後追い劣化縮小版だし
500hの方も1000万超える車に載せるレベルにないとの酷評。
(そもそもクラウンと使い回しって時点でどうなん?)
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 15:25:10.82 ID:wlR13BAT0
今どき移動中や待ち時間の合間、軽作業しながらでも投稿くらいできるでしょ。
他にも今日6回書き込みしてる人いるよ?

1 君何乗ってるの?
2 お前に買えるの?
3 休日なのに予定ないの?

これらが「図星で反論不能」のサイン。

テスラあたりならともかくレクサスが大排気量批判しても
先進性も性能優位もない以上ただの負け惜しみでしかない。
未だにフラグシップが前近代的大排気量NAだし
ダウンサイズターボは周回遅れ。
自慢のハイブリッドも高級車レベルでは通用しないという評価。
これが現実。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 18:32:16.61 ID:wlR13BAT0
>>772
繰り返すが日本のエンジン技術はクソだよ。
燃費だけのエコカーとか下層の車は強いだけで
プレミアムカーのエンジンはまるで通用してない。
ジェットエンジンと複葉機くらい差がある。
無様な周回遅れのLSや未だに化石みたいな自然吸気エンジンを
上位モデルに搭載せざるを得ないのが現実だ。
LSも土下座してスープラのときみたいに
BMWのエンジン使わせてもらえば
少しは売れるようになるかもね。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 19:10:36.20 ID:wlR13BAT0
メルセデスの内燃機関は現行品のブラッシュアップだけでも
レクサスを20年リードできるレベルだよ。
で、その頃にはもう完全EVでしょ。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 19:20:44.65 ID:wlR13BAT0
>>778
500:367ps表記のS450に置いてかれ612psのS63と燃費大差ないゴミ
500h:大衆車クラウンと使い回し、大酷評
GSFとRCF:AMGが15年前に卒業した技術と性能、旧ISFの使い古し
その他:化石NA、劣化ダウンサイズターボ、プリウスの厚化粧

レクサスのエンジンはクソなんだよ。

お し ま い!
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 19:46:12.35 ID:wlR13BAT0
内燃機関撤退がどうの株価がどうの全然的外れだし興味ない。
革新性もなく性能でも大負けだからLSはクソ評価で売れてない。
レクサスが多気筒高性能車を出せないのは
高性能エンジンを自社開発できない(技術がない)のと、
仮にできても高価になったらブランド力が低くて売れないから。
この二つの理由であって環境や時代を読んで先読みしてるからじゃない。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 19:57:01.71 ID:wlR13BAT0
>>785
高級車に不可欠な多気筒高性能エンジン作れない、
エンジンラインナップに魅力なく売れない
という現実も全く見えない。
一旦洗脳されて教団に入るともう自分では抜け出せない。
怖いけどこれも人間の性。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 21:48:33.79 ID:wlR13BAT0
内燃機関の終わりが見えてきたタイミングで
今までの多気筒大パワー至上主義を吹っ飛ばす革新的なソリューション提示できたら
勢力図塗り替えるチャンスだったし
10年ぶりの新型だから何が出てくるかと思ったら
欧州車V8ターボの縮小劣化コピーした500と
格下車種(クラウン)の使い回しという超横着仕様500h
当然両方大ハズレで何のインパクトもなくフイにしたね。
10年も時間あって先行より大負けのものしか出せないのは実力だよ。

>>790
作れないから未だに看板モデルで化石NA使い古してんじゃん。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 22:46:35.75 ID:wlR13BAT0
気筒数や馬力が高級車の価値でなく時代錯誤なら
それに換わる新たな指標を提案すればいい。

それが出来なかったからLSは惨敗した。

LSができたことは欧州ダウンサイズターボの縮小コピーと
大衆車クラウンとの使い回しという横着だけ。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 23:16:26.03 ID:wlR13BAT0
>>796
金かければいいエンジンできるのは当たり前?
レクサスは一応高級車ブランドだから
いっぱい金かけられるんじゃないの?
なのに劣化コピーと使い古し使い回しのオンパレードで性能も大負け。
まさか高級車ブランドなのに金かけてないってことないよね?笑
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 23:25:10.08 ID:wlR13BAT0
>>798
熱効率やらハイブリッドやらトヨタ信者だけの尺度じゃん。
ガラパゴス大衆車クラウンと使い回しって時点で興醒めだし
実際の動力性能やフィーリングも
高級車のレベルじゃないと酷評されてんじゃん。
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.19■■■
803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-A5p5)[sage]:2020/03/08(日) 23:32:30.13 ID:wlR13BAT0
>>795
そう。
これからもメルセデスの新型エンジン投入は続くんだよね。
例えば次期SのAMGは800ps以上のプラグインハイブリッドという報道だし。
ガソリンオンリーの新規開発がなくなるだけ。
既存エンジンのブラッシュアップや電動化はどんどんやる。
一方LSは先代の例を見てもモデル最期まで500と500hの
ハズレくじ2本立てで行くでしょ。
新開発エンジン作れないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。