トップページ > 車種・メーカー > 2020年03月08日 > eUQGwOec0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000124210000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】

書き込みレス一覧

【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 05:45:37.45 ID:eUQGwOec0
色はそれぞれの好みだから他人がとやかく言うのはナンセンス
ナンセンスだけどあれこれ言うのは楽しいのは認めるが、色による優劣は無いよ
黒は下の写真を見れば明白だが精悍な印象で良いね
個人的には黒は汚れが目立って洗車が大変だったので2度と選びませんが、他人さんが綺麗にしている黒の車を見るのは好きですw

https://i.imgur.com/pQvg7Kb.jpg
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 06:15:29.92 ID:eUQGwOec0
>>107
言ってもまだまだ出回っているタマ数が少ないので
全色見かけるのは困難では?
コチラは今のところ白とベージュを数日に一度見かける頻度ですね
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 06:31:21.87 ID:eUQGwOec0
>>111
それは素晴らしい地方です
色々な色を選択する人がいると風景がカラフルになって良いですね
都会だと右へ倣えなのか、やっぱり白が多くてツマランですよ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 07:17:28.27 ID:eUQGwOec0
>>113
仕様というより見え方では?
これなんか精度良くきっちり仕上がっているので


https://i.imgur.com/s8uBWD5.jpg
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 07:36:21.82 ID:eUQGwOec0
>>116
>ライズは地方向けだから都内は少ない
何情報ですか?

>そもそも都心なんてコンパクトカー自体少ないでしょ
妄想ですか?
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 07:56:50.27 ID:eUQGwOec0
>>118
そう思わせたいのは分かりますがデマ飛ばしてたら駄目ですよ?日本の製造業を舐めたらいけませんよ、旦那w
中でも他社に先駆けて最新の生産設備を導入のダイハツです ↓見て勉強しましょうね

組立工程 における製品の精度管理 システム に関する基礎的研究

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjasnaoe1968/1995/178/1995_178_725/_pdf
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 07:59:56.78 ID:eUQGwOec0
>>119
妄想君が逆ギレw
都内はむしろ地方より乗用車の比率が高いのを知らないのだろうw
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 08:35:20.11 ID:eUQGwOec0
>>122-123
そういった事を解らん馬鹿と解ってて敢えて難癖
つけるアンチが定期的に湧きますね
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 08:48:28.72 ID:eUQGwOec0
>>124
既に流通済の台数がざっと5万台、全県均等に分布と仮定しても、ようやく1県当たり1000台に達したところなので、まだまだ遭遇率は低いですよね
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 18台目【TOYOTA】
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 09:00:41.88 ID:eUQGwOec0
>>128
読んだんだな 熱心なアンチだなw
それだけ熱意があるなら人に頼らずご自身で図書館なりデータベース当たるなりしてダイハツの企業研究してみたら如何かしら?
日本の基幹産業の一翼を担う会社を舐めたらいけませんよ、旦那w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。