トップページ > 車種・メーカー > 2020年03月08日 > VXDSqetx0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052100021000017120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb7-P6rT)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb7-P6rT)
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】

書き込みレス一覧

【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 09:24:19.11 ID:VXDSqetx0
モーターファンにガソリン車試乗記事があるが、遅いって明記されているね。
e:HEVとの加速性能と静粛性の差は歴然ともある。
e:HEVを買って正解だった。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 09:27:19.63 ID:VXDSqetx0
ヤリスのスレ、グレードによってはハンコックが装着されているとさ。
新車でハンコックかぁ・・・・・。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 09:31:43.14 ID:VXDSqetx0
>>20
いやいや、YouTubeの試乗動画でガソリンの方が速いとか言ってるやつがあったじゃん。
軽快にエンジンが回っているのと、速いのは別の話だとカキコしたのだが。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 09:51:37.98 ID:VXDSqetx0
>>859
まぁ、0‐100なんて競っても公道では意味が無いけど。
フィット:9.4sec ヤリス:10.5sec
欧州でのメーカー発表だから、ヤリスの方が走りでは負け。
事実を捻じ曲げても意味無いよ。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 09:53:28.95 ID:VXDSqetx0
>>880
ヤリスのスレでは、グレードによってタイヤがハンコックだってさ。
新車なのにハンコックだぞ。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 10:00:54.69 ID:VXDSqetx0
取説ではガソリン残量が約5.3Lで給油ランプが点くとある。
ランプが点いて給油したら31Lしか入らなかった。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 10:03:36.02 ID:VXDSqetx0
>>53
凄い凄い!
e何チャラって凄い車だよ。
フィットなんて足元にも及びません。
気兼ね無く、e何チャラを買ってくださいね。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 11:58:31.88 ID:VXDSqetx0
>>69
>>70
横からのフィット?
リアからのフィット?

横からなら、パワーをONにした時に出る。
リアからなら、シンプルモードでACCを作動させると出る。
リアからのフィットは、ブレーキランプ、ウインカー、ライト表示が連動している。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 15:50:49.06 ID:VXDSqetx0
LUXEが納車されて10日経ったけど、乗り心地と静粛性、加速に大満足。
家族のワゴンRに乗ったら、3気筒の振動が座面まで伝わって来て不快だった。
今まで、こんな感覚に余り気付かなかったけど、LUXEの静粛性に慣れてたから?
ヤリスの3気筒も、振動が気になるんだろか?
もう、静粛性の悪い車には戻れない・・・。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 15:56:18.51 ID:VXDSqetx0
融雪剤で汚れたので初洗車した。
ハイドロフォビックをコーティングしてあるけど、洗車だけでピカピカ。
ワックスを掛けたり、コーティングしたりする必要が無いので凄く楽。
付属のメンテナンスキットのクロスが優れ物だった。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 16:06:22.26 ID:VXDSqetx0
>>121
ピアノブラックの塗装がしてあるだろ?
アンテナは塗装してある。
テールゲートはDOPを付けたので黒いのは付いてないけど、ノーマルは塗装してあるだろ。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb7-P6rT)[]:2020/03/08(日) 21:58:17.60 ID:VXDSqetx0
>>173
ホント、それ。
十分な加速があるのに、何を言っているんだかって感じだよね。
街中で走るのに、評論家の望む様なパワーは要らないって。

>>178
あのLEDの明るさで十分。
あれが暗いって鳥目か何かなの?
眼科で検査してもらった方が良いと思うぞ。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 22:04:47.72 ID:VXDSqetx0
自販連のデータは登録台数だから、試乗車も含まれるに決まっているだろ。
売上台数では無い、登録台数だからな。
登録しないと、ナンバーが付かないから公道で試乗出来ないだろ。
そんな基本的な事も知らないのか?
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 22:22:20.43 ID:VXDSqetx0
馬鹿の肩を持つ訳ではないが。
2月の登録台数は、あくまで2/28(金)までの台数。
今日現在は、それから数日経っているから、3月に新規登録した試乗車があるかも。
どこで試乗車の台数を調べたか不明だが、単の販社のHPで調べたなら2月登録とは限らんぞ。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 22:25:12.03 ID:VXDSqetx0
>>188
Bのエンブレ、正確にはエンブレか変わらんが凄く効くよ。
昨日、長い峠の下り坂で試したが、ガソリンのLレンジよりも効くよ。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/03/08(日) 22:27:00.08 ID:VXDSqetx0
因みに、俺がLUXEを買ったDでは試乗車が1台、展示車(ナンバー無し)が1台。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 22:29:58.54 ID:VXDSqetx0
>>196
凄く効く。
初代ガソリンのLより遥かに効くよ。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb7-ZjDW)[sage]:2020/03/08(日) 22:32:54.70 ID:VXDSqetx0
長い峠の下り坂、ガソリンでDだとどんどん速度が上がる。
でもHVのDだと速度がほぼ一定。
そこでBに入れると、速度が急激に落ちて行く。
Bだと安心して下って行けるよ。
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb7-P6rT)[sage]:2020/03/08(日) 22:45:58.47 ID:VXDSqetx0
普通に加速するのに、何で評論家は加速しないって言うんだろう?
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb7-P6rT)[sage]:2020/03/08(日) 23:27:51.42 ID:VXDSqetx0
>>209
他人の感想より、自分の車の感覚の方が正しいと思うからそんなもの見ないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。