トップページ > 車種・メーカー > 2020年03月08日 > PL7L8OC70

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/3317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45000000003220000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】

書き込みレス一覧

【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 00:03:22.05 ID:PL7L8OC70
>>937
Fitの最高速が速いのは13000rpm以上モーターを回しているからだよ。
e-powerは10000rpmで抑えているからね。
nismo s は回転を上げて170kmはでる。
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 00:05:52.58 ID:PL7L8OC70
>>936
e-powerのバッテリー容量は1.47kw
Fitはわずか0.88kw
どっちがすぐにバッテリーが無くなるかはわかるよね。
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])[]:2020/03/08(日) 00:12:54.57 ID:PL7L8OC70
>>814
1時間もあればすぐになれますよ。
でも慣れてから、自在にブレーキとしてコントロールするにはそれなりにかかります。
というより操作は奥が深いです。
ブレーキを使わずに、アクセルの戻し量をコントロールしながら自在にぴったりと白線に止められるようになるには、
それになりに楽しめます。
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 00:23:58.83 ID:PL7L8OC70
>>942
エンジンはガソリンが切れるまで発電しますけど。
バッテリーは容量の少ないほうが先になくなりますよ。
加速中はバッテリーは減るいっぽうですよ。
発電電力はバッテリーにはいきませんよ。
勉強しましょうね
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 01:32:20.02 ID:PL7L8OC70
>>949
計算してみたらわかりますよ。e-powerの
最終減速比7.388でエンジン回転数10000rpmで制御されて
最高速度は155kmです。
嘘は書かないでね。
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 01:35:42.39 ID:PL7L8OC70
>>947
全加速中はモーター駆動ですからね。
バッテリーが無くなるとフィットは70kwのエンジン発電車ですよ。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/03/08(日) 01:40:04.28 ID:PL7L8OC70
計算してみると今回の対決はゴール時点で9秒くらいだから時速は約100km
1秒に進む距離は28m。
ゴールシーンを見るとe-powerのSモードで離されても約10m
10mといえば0.36秒の差に過ぎないですよ。
【HONDA】4代目フィット Part36【FIT】
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 01:46:06.31 ID:PL7L8OC70
>>953
しつこいな。
155km/h/h巡行では70馬力なんて必要ないですから。
電欠は起こしませんよ。
サーキットの全開走行やくらいかな。
それもバッテリーが2目盛りを切ると電欠前にエネルギーセーブモードになって
出力を8割に抑え電欠を防ぎます。
嘘は書かないように
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])[]:2020/03/08(日) 01:50:06.98 ID:PL7L8OC70
アクセルを軽く戻して減速度をコントロールできるとわかってからが面白い。
たいがい、白線の手前で止まってしまうのを繰り返すうちに段々とアクセルをゆっくり戻すようになる。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part42【IP無】
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/03/08(日) 10:23:18.31 ID:PL7L8OC70
3ナンバーになるとコンパクトのカテゴリーからは外れるよね。
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])[]:2020/03/08(日) 10:38:14.48 ID:PL7L8OC70
>>826
>>827
乗ってないでしょ?
ワンペダルは早めにアクセルを戻して、調整しながら自分の思った位置に止まるシステムだよ。
完全に離そうが、ゆっくり離そうが止まるまでのエネルギー回生量は一緒。

>>834
ワンペダルでアクセルを離しちゃうのは、一番ダメな乗り方。
手前で止まっちゃうからね。

コントロールを覚えなきゃ。
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])[]:2020/03/08(日) 10:59:10.97 ID:PL7L8OC70
>>493
いや
FITはモーター回転13000rpmで175km
ノートは10000rpmで150kmだから
減速比はむしろノートの方が小さい ノートで13000rpm回せば194kmになる

ちなみにFitの直結ギアはあくまで燃費用だから、6000rpmも回れば250kmでる(^^;
100km走行時に2424rpmの効率のいいポイントを狙ったギア比
【HONDA】4代目フィット Part37【FIT】
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b88-ZdRz)[]:2020/03/08(日) 11:05:04.74 ID:PL7L8OC70
>>71
e:HEVのサーキットはもっと悲惨だと思うよ。
バッテリーが0.88kwしかないんだから。あっという間になくなり、(全開30秒くらいで無くなる)
ほぼずっとバッテリー無しで70kwのエンジン発電で走ることになる。
i-DCDはエンジンで走ってるからね。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】
18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/03/08(日) 11:09:37.03 ID:PL7L8OC70
>>15
良いとは言えないけど悪いったって18〜23km/Lくらいだよ。
全国平均すると。
【ワッチョイ無】4代目フィット Part43【IP無】
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/03/08(日) 12:02:13.23 ID:PL7L8OC70
>>22
fitのバッテリーはGSユアサとの合弁会社ブルーエナジー
e-powerのバッテリーは、なんとリーフとは別のpanasonic製なのさ。
勘違いしている人が多いようだけど。
しかも容量の大きなバッテリーの8割程度しか使わないので劣化しにくい。
>>19
だからe-powerにはバッテリー劣化問題はないよ。
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])[]:2020/03/08(日) 12:09:43.79 ID:PL7L8OC70
>>498
なんでセレナの無音動画を唯一の材料にしてノートをデスってるの?
ここはe-powerノートのスレだよ。ミニバンのスレじゃない。
ノートe-powerの8割制御モードは見たことあるけど、ノートの電欠は見たことないよ。
サーキットでも8割制御モードになるのは何度も見たけど。
制限モードは電欠じゃないからね。
エンジンパワーがたとえ1200ccでも150キロの巡行は可能だよ?
どこから135kmが出てくるんだ?
は?嘘は書くな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。