トップページ > 車種・メーカー > 2020年02月14日 > mIWu1hdUdSt.V

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/3932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-6Jod [1.66.100.183])
【MAZDA3】マツダ3 Vol.68【4代目アクセラ改め】

書き込みレス一覧

【MAZDA3】マツダ3 Vol.68【4代目アクセラ改め】
867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-6Jod [1.66.100.183])[sage]:2020/02/14(金) 15:06:22.50 ID:mIWu1hdUdSt.V
>>858
うん。
スバルはドリカムとかサザンとか、完全にアラフィフ世代向けな選曲だとはいつも思ってた。
【MAZDA3】マツダ3 Vol.68【4代目アクセラ改め】
885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-6Jod [1.66.100.183])[sage]:2020/02/14(金) 18:05:16.83 ID:mIWu1hdUdSt.V
第7世代は既存の自動車工学の常識を疑うところから、全体最適のための個別部品の設計を行ってるから、サス単体の形式で評価しても意味がない。

タイヤ、シャーシ、シートとGVC+などの統合制御まで一気通貫で目指すクルマ作りの方向性を評価しないと正しい評価は出来ない。

今後、ラージの新世代が出てくれば、マルチリンクなりダブルウィッシュボーンが採用されるかもしれんが、それを組み合わせて行われるクルマ作りはMAZDA3と同じ方針になる。
【MAZDA3】マツダ3 Vol.68【4代目アクセラ改め】
886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-6Jod [1.66.100.183])[sage]:2020/02/14(金) 18:06:52.95 ID:mIWu1hdUdSt.V
>>876
元WRX乗りとして同意。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。