- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part143
517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c679-g1zf [153.178.243.15])[sage]:2020/02/14(金) 11:45:44.34 ID:YJ2bV6J90St.V - >>512
今のクルマは後付けフォグはパネルの点灯ランプとスイッチの関係で認められないはず LEDライナーのスイッチで点けるだけで車検は関係ないっつーことならライナー電源から リレーに分岐すれば点灯は出来ると思う
|
- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part143
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c679-g1zf [153.178.243.15])[sage]:2020/02/14(金) 14:38:20.84 ID:YJ2bV6J90St.V - >>531
おお外れるのか。 外して走ればより冷えるかな?
|
- 【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part143
554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c679-g1zf [153.178.243.15])[sage]:2020/02/14(金) 20:31:38.83 ID:YJ2bV6J90St.V - HKSの毒キノコはエアフロセンサを付けるパイプ内部がファンネル形状になっていて
これが原因でエアフロセンサが正しい空気流入量を測定できなくなってしまうと 岡崎市のショップ「ビークルフィールド」のブログに書いてある
|