トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月27日 > kka8+q07M

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/3131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000132000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)
テスラ Tesla バッテリー78個目

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー78個目
111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 07:52:55.68 ID:kka8+q07M
>>108
>どこのメーカーもいずれレベル5に到達する

そのとおりだが「いずれ」ってのがいつなのかが問題だろう。
おれはテスラ信者だけど、テスラとそれ以外の会社では自動運転で10年以上差がつくと思ってる。

理由は自動運転の開発アプローチの差。
自動運転実現のためには段階的にソフトを改善していく必要があるけど、他社は実車で自動運転ソフトをシャドーモードで実行して検証できる環境を持ってない。
なのでどうやって検証してるかっていうと、waymoとかがやってるようにごく限られた場所で自社のテストドライバーが乗った車両を数十〜数百台出して動作検証を行なってる。
でもこれだと「どんな状況で事故に発展しそうになるか」っていうデータに偏りが大きい。
テスラのように数十万〜百万台以上の実車でシャドーモードを実行できる環境があれば、ユーザーが勝手にありとあらゆる道路を走ってくれるから「今のソフトでどの程度の事故率になるか」を実車で統計的に算出できる。
おれはこれが最大の強みだと思ってるよ。

朝から長文ですまん。
テスラ Tesla バッテリー78個目
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 08:10:38.42 ID:kka8+q07M
>>112
そうだね。
もし他社が同じくらいデータを得たいならテスラと同じように「今は完全自動運転車じゃないけど、今後のソフト開発のためにセンサーとカメラと画像処理ユニットと遠隔アップデート機器を積んだ車を割高な値段で買ってくれ」ってユーザーに頼むことになるが...
そんなことできないだろうからなかなか追いつくのは厳しいよ。
テスラ Tesla バッテリー78個目
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 08:34:05.69 ID:kka8+q07M
>>115
その可能性も十分あるな。

>>116
日産も欧州メーカーも実車の走行データの吸い上げを行なっていない。
走行中の全画像データを4Gか5Gで全部吸い上げると通信費もサーバー代も破綻してしまう。
必要なのは「今の段階での不完全な自動運転ソフトが人の運転とどういう状況で乖離が生じるか」に絞ってデータを吸い上げることなんだが、それが現状できているのはテスラだけなんだよね。
テスラ Tesla バッテリー78個目
119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 08:41:17.23 ID:kka8+q07M
>>118
もっともらしいこと言って最後でディスるのな笑
試験台には違いないけど、テスラが勝つと思うなら投資して儲ければいいじゃないか。
庶民を卑下する必要はないよ。
テスラ Tesla バッテリー78個目
122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 09:08:50.47 ID:kka8+q07M
検問引っかかったことないんだがどうやって止めるよう指示されるの?

警察車両の停止指示は確かに無理かも。
乗客が寝てたら止める手立てなしか?
テスラ Tesla バッテリー78個目
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-vly2)[sage]:2019/12/27(金) 09:48:53.09 ID:kka8+q07M
>>127
waymoができてるんならデータ量次第でできるんだろうな。
ライダーで検出するってよりはカメラ頼りの処理だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。