トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月26日 > ojItugJGr

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/3137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000211000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)
テスラ Tesla バッテリー78個目

書き込みレス一覧

テスラ Tesla バッテリー78個目
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 11:48:10.17 ID:ojItugJGr
>>64
完全に逆

テスラの主張するfsd ≠ "level >= 5の自動運転" という結果に帰結する可能性が高い為に、
テスラはap, fsdを国際標準の呼び方に当てはめる事から逃げている

要は完全にガラパゴス化してる


いいか、繰り返すが今後テスラがリリースすると主張しているfsdはレベル4ないし5の性能は満たせない物に終わるぞ

オートパイロット名称の優良誤認詐欺ふたたびだ
テスラ Tesla バッテリー78個目
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 11:48:44.66 ID:ojItugJGr
間違ったlevel >= 4だわ
テスラ Tesla バッテリー78個目
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 16:17:21.21 ID:ojItugJGr
full self driving
なのに人の手が必要

という完全なる矛盾を孕んでいるパワーワード

オートパイロット名称もそうたが、バカ信者相手だとこんなのもまかり通るのがむしろ感度的ですらあるな
テスラ Tesla バッテリー78個目
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 16:27:18.05 ID:ojItugJGr
ちなみに昨日きた2019.40.2.3は全然fsd関係なかったわ

以前からクレームつけてきたオートワイパーの感度が上がったのは個人的にはトピック
他にもクレームつけるオーナー多かったんだろうな

これが100万台以上の実データからのディープラーニングで得た初成果です!みたいなの書いてあったが、
必要以上に敏感に反応してワイパーびびりまくる時もあれば、雨滴の形状の関係なのか全然反応しない時もあるし、
これ普通に雨滴感応式ワイパーの方がずっと快適

すげえ先進的な事やってるアピールして、既に普及してる普通の技術よりしょべえ結果しか生まねえって頭悪すぎ
テスラ Tesla バッテリー78個目
100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 17:05:29.59 ID:ojItugJGr
>>99
ない

カメラで雨滴を認識してワイパーのトリガーにしてる方式
これがスーパーポンコツで手動の方が百万倍マシなレベル

昨日のアップデートで並のポンコツくらいにはなった

雨滴感応式ワイパーの使い勝手に追いつくにはあと何年ディープラーニングが必要なんだろうな
テスラ Tesla バッテリー78個目
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-koyw)[sage]:2019/12/26(木) 18:56:35.64 ID:ojItugJGr
人の監視が必要
ときどき介入も必要

これだと米国自動車技術協会のクライテリアではレベル3どまり

レベル3どまりなのに"完全"自動運転とうそぶく


紛らわしい言い方を規制するような法律なり業界の自主ルールなりをすべきだと思うね

バカは絶対に勘違いするし
ここ見てる限り信者はやっぱバカが圧倒的多数fsdアタックという新手のテロが頻発するぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。