トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月25日 > op1ALU370

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/3227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100100000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】

書き込みレス一覧

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/25(水) 00:23:43.78 ID:op1ALU370
車種とエンジン名比べてホルホルされてもな
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/25(水) 10:00:06.30 ID:op1ALU370
>>344

パワートレインを絞れないのは開発リソースが余剰だからかね。内製にこだわるというより組織のライトサイジングができないから開発案件が場当たり式に増えてるイメージ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/25(水) 13:02:39.03 ID:op1ALU370
ロードスターだけは残ってほしいな。X抜きで
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/25(水) 19:47:07.45 ID:op1ALU370
>>430
ボルボには小型車の経験が少なかったからある程度参考にはされたろうけれども、V40と当時のアクセラは乗り味からして全く違うクルマだし車台開発への貢献は部分的と捉えるべき
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/25(水) 20:45:39.87 ID:op1ALU370
>>439
フォードとマツダの規模も段違いだけどな。フォーカスのヒットをマツダの貢献にすり替えようとする話が出てくるたびに思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。