トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月25日 > ezbLgjuV0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/3227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021100010000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
V37スカイラインを語ろう Vol.54

書き込みレス一覧

■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 11:22:58.89 ID:ezbLgjuV0
2015年東京モーターショー、日産の出展内容は本当にカスカスだった。

2016年、ゴーン再婚、三菱を傘下に入れた時点で、既に
世界の自動車メーカー買い漁っていたが、世界一の野望を隠さなくなる。
目先だけのアメリカ・中国市場拡販と、他社買収資金のため
今に至るも、日産に真の意味での新型車は無くなった。

3年の足踏み状態。元に戻すのには同じくらい時間掛かる。
その時点で会社がどうなってるかわからんが。
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 11:56:28.74 ID:ezbLgjuV0
>>147の続き
2013年の東京モーターショーは全く違っていた。
日産は、iDXという510かS13の再来のような小型FRのコンセプトカーを出展した。

これをモチーフのコンパクト、新型ワゴンやセダン、FF実用車だっていい。
そしてダットサンブランドをこれに冠していたら…と思わずにいられない。

たった数年での様変わり。現実の愚行を許したものは何だろう。
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 12:41:50.72 ID:ezbLgjuV0
昔々、ある日本メーカーには
ミス・フェアレディというのが居てなあ…(遠い目)
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 13:20:44.89 ID:ezbLgjuV0
トヨタは売れ筋と思えば、安全装備手抜きししてでも、
買いやすい価格でルーミー、ライズを出すし
民度低い威張りたい人向けに、敢えて動的性能良くない
アルヴェルを堂々と出してくる

これが日産、ホンダなど他社だと、出しても市場の理解得られず、
出す前にも色々言われてしまって、商品化までいかない。
仮にヒットしても、パクられて販売力で負ける。
つまりどうやっても、トヨタと本気で戦うと勝ち目がない。

例外は…過去のスカイラインやFFファミリア、レガシィくらいだが、どれも自滅。
V37スカイラインを語ろう Vol.54
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 17:54:05.89 ID:ezbLgjuV0
馬力規制なんて話題、平成の一番始め=280馬力以来じゃね?
しかも相手にされたいだけ、カスの妄想デマときたもんだ。

いい年したレベルの低い奴の戯言で終了。
■死んだ?■どうした!?日産29■放置プレー?■
196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 22:17:58.67 ID:ezbLgjuV0
>>193
トヨタホンダは、これを見て、少し有利な料金設定をする
そして日産のディーラーでも充電可能に…

いつものパターン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。