トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月25日 > Oh11RORu0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/3227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102011000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】

書き込みレス一覧

【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 10:00:00.08 ID:Oh11RORu0
>>344
手を広げ過ぎなのは同意。
発売中、あるいは正式発表済が
 SKY-G
 SKY-D
 SKY-X
 EV(自社開発版)
開発中
 EV(トヨタ等と共同開発版)
 ローターリーレンジエクステンダー
 直6(Xのみ?)
 PHV(ラージ用なのでXと組み合わせ?)

さすがにSKY-Gの直4だけだと少なすぎるし、なんでもトヨタに頼るってのは同意できないけどさ。
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 12:31:24.20 ID:Oh11RORu0
>>367
そうそう、開発リソースが足りてないのに複数パワートレーンに手を出しすぎ。
昔の資料だと2017年からSKY-ACTIV Gen2(今のX)だったのに2年遅れでX発売。
Xの遅れを挽回するために他チームから人を取ったので、ローターリーは無期延期、FRは一年遅れになった。

最低でもローターリーをやめるって決断はすべきだね。
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 12:36:16.03 ID:Oh11RORu0
>>368
製造コストが下がっても車両価格も大幅に下げたら、初期ロットを購入した信心深いツダヲタまで敵に回すことになるよ。
そもそもXの値段が高いのって製造コストだけじゃなく、マツダ経営陣が高級ブランドを目指して上級グレードのみ値段を上げたってのもある。
製造コストは67万も差は出てないと思われる。
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 14:51:12.53 ID:Oh11RORu0
>>380
だからその値段差もマーケティング上の判断であって、実際の製造コストの差ではないよ。
過去にもマツダ車の値付けは変なんだよ。
アクセラ2.0Gがマイナーチェンジでドロップして、代わりの1.5XDの値段差が10万アップ。
でも、今では1.8Dと2.0Gの値段差は約30万。

MAZDA 3もエンジンによる値段差を30万刻みにしようって雑に決めたとしか思えん。
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 10【SPCCI】
403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/25(水) 15:37:58.56 ID:Oh11RORu0
急に値段を下げたら初期ロットかった人が怒るので、値段はゆるやかにしか下げれない。
MAZDA 3のFMCで、値段差が今の70万から50万まで縮めば良い方では?

今回のX爆死により、Xの直6やPHVがお安くなる事を期待。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。