トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月25日 > 7B6PH/5IMXMAS

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/3227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001212000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])
【MAZDA3】マツダ3 Vol.65【4代目アクセラ改め】
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.5【アクセラ後継】

書き込みレス一覧

【MAZDA3】マツダ3 Vol.65【4代目アクセラ改め】
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 09:59:41.73 ID:7B6PH/5IMXMAS
>>103
グラフ上は低回転からモリモリトルク湧き上がるがレスポンスは最悪、という例もいくらでもあるので…
SKYACTIV-Dの1.5の初期とかヒドかったでしょ……
【MAZDA3】マツダ3 Vol.65【4代目アクセラ改め】
107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 10:04:11.42 ID:7B6PH/5IMXMAS
出力=トルク×回転数で、実際に車を動かしてるのはトルクではなく仕事量(出力)なので、
低回転トルクがある=低回転から比較的パワーが出ると言ってるのと同じこと、っていうのがわかってない奴大杉

あとレスポンスとトルクはあんまり関係ない
踏んだ瞬間は力が出ないけど1秒後にモリモリ力が湧き出る、初期1.5Dみたいなエンジンもある
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.5【アクセラ後継】
707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 10:07:22.23 ID:7B6PH/5IMXMAS
センターポイントオンにすると音場がより上のほうに来て、前向いて運転するときの目線に合っていい感じなのでたまにオンしてる
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.5【アクセラ後継】
711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 11:13:16.93 ID:7B6PH/5IMXMAS
>>710
トルク容量

マツダは6ATをトルク容量別に大中小の3種類持ってるはず
中の上限が恐らく27.5kgmくらいで、その上はもう2.2Dのバカトルクにも耐えられる奴なので過剰
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.5【アクセラ後継】
717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 12:48:34.14 ID:7B6PH/5IMXMAS
>>716
日本語でおk
【MAZDA3】マツダ3納車待ちVol.5【アクセラ後継】
718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM75-+JLC [58.88.103.60])[sage]:2019/12/25(水) 12:52:29.64 ID:7B6PH/5IMXMAS
>>715
他社はまだだいたいエンジン側はNOx垂れ流しで後処理でなんとかする方式だけど、
出力面ではやっぱそういう方が有利っぽいね。コスト的にはマツダ式のが良いけど
欧州仕様2.2Dは尿素SCRつけたみたいだからマツダも頭悪い仕様作ればいいのにね

CAFEあるから無理か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。