トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月22日 > 6mjUdAmfd

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/3078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3300000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】

書き込みレス一覧

【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 00:08:15.77 ID:6mjUdAmfd
>>219 そういうことか。いや、普通、前後機械式入れて盆栽してるわけじゃなければ、雪道でも暴れるってだけで前には出るし、タイヤとサスがクソでなければ、横向いてもアクセルコントロールで楽しくいけるの はずなのにと思ってな。
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 00:32:13.09 ID:6mjUdAmfd
>>250
SSTならそれもありだが、5MTならもうちょい熟成されてからもありじゃないか? ちょっと四駆システムの雲行きがあやしいし、、
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 00:45:45.68 ID:6mjUdAmfd
>>262
3気筒ターボの耐久性って面で、やはり2AZエンジンでの劇塩対応や、それなりに良いパーツ組んで、エンジンとデフのオイルクーラーくらいついてるはずのデモ車駆動系オーバーヒートが気にかかる。
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 01:09:58.25 ID:6mjUdAmfd
>>270 まあ、経験者か競技者だと思うが一応。オープンデフAWDではサイド引いてケツ出しても、すぐ駆動抜けてコントロール出来んぞ。新井さんとかが企画でグラベル仕様でターマック走るのはそうしないと角度つかないからだし。
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 01:46:50.94 ID:6mjUdAmfd
>>278
すまん論点がよく分からんので教えて欲しい。ヤリスWRCやR5のホモロゲは旧ヴィッツ〔=海外名ヤリス〕だよな? GR ヤリスってのは形式別だとして、旧ヴィッツがグローバルで規定台数うれていればOKではないのか? GRヤリスはWRカーやR5のベースじゃないんだし。
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part5【WRC】
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+XB4)[]:2019/12/22(日) 01:52:21.28 ID:6mjUdAmfd
>>286 ごめん、次期の話しだったんだな、、しかも、ホモロゲ取る気なんだ、、、このためのダブルウィッシュボーンか、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。