トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月21日 > zfK0H2RE0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000011207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138

書き込みレス一覧

【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 09:01:02.64 ID:zfK0H2RE0
何でヤリスの話を出しただけでいちいちトヨタ関係者だの荒らし扱いだのすんの
VABオーナーだけど面白そうなクルマで興味あるし、スバヲタが気持ち悪がられるのそういうとこだぞ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 09:45:54.16 ID:zfK0H2RE0
>>694
そりゃ似たようなコンセプトの車なんだから話題にのってもおかしくないだろ
鎖国みたいなこと言ってるほうがどうかしてると思うわ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 09:58:18.66 ID:zfK0H2RE0
例えばエボが現行だった頃には話題にのぼるのは当たり前だったし、他車種の話題を出すだけでスレチどうこう言うやつは>>1で言うところの「過度なマンセー」じゃねえのと思ったり
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 20:59:55.54 ID:zfK0H2RE0
まあ荒らすつもりじゃないからもうヤリスの話は終わりにするけど、こんだけヒステリックな反応が返ってくるんじゃ荒らすのは楽しかろうなぁとは思う
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 21:33:45.16 ID:zfK0H2RE0
>>792
どっちかと言えばリアフォグのほうが迷惑じゃね?
ブレーキランプ常時点灯以上ぐらい眩しい
フロントフォグは光軸がちゃんとしてれば言うほどじゃない
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 22:07:54.91 ID:zfK0H2RE0
>>797
リアフォグで意思表示しようとしても、たぶん相手に理解されてないと思うなぁ
必要ないリアフォグ点けてる奴には、ハイビームでベタ付けしたい衝動に駆られたりもするが(やんないけど)
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part138
803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51bf-Siac [220.210.233.133])[sage]:2019/12/21(土) 22:29:06.11 ID:zfK0H2RE0
>>801
補助灯として前が明るいほうがいいってのは理解できる
リアフォグは…強いていえば追突防止といえるかも知れんが、晴れた日にはお互いメリット0だよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。