トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月17日 > pP65ukqb0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/3355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001203000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-c83B)
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part54【ZC33S】
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part3【WRC】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part54【ZC33S】
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/17(火) 03:55:29.98 ID:pP65ukqb0
>>517
出た当時すごく期待して試乗しに行ったわ
評価するのはMTにハイブリットを取り入れた所かな、本当にそれ
そして結構上の回転まで回る、レーシーな音だった

ただ、速さはまったくもって期待できない。軽のターボのほうが速いんじゃないだろうか

燃費も確かそんな良くないと思った。けどやはり評価できるのはMTにハイブリットって事だろうね
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part54【ZC33S】
526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/12/17(火) 04:18:31.38 ID:pP65ukqb0
EU圏はガソリン車完全撤廃とか言ってる国もあるしスズキとしては泣く泣く対応するしか無いんだろうね
トヨタと経営資本で提携することを選んだけど、おそらくは今後ガソリン車撤廃の流れを先読みし
ハイブリット技術に長けたトヨタと提携は間違ってないと思う

スズキに期待するのはやっぱり尖ったところ
先のホンダのMTハイブリットは加速性能はいまいちだった
これがポルシェが出してくるハイブリットって違うんだよね。またそんな車と比べてどうするって言われそうだけど
思想として目指すものは価格帯とはまた別だと思う

ポルシェのハイブリットはハイブリットをつけたことによる性能低下はなし
逆に走行性能を上げるために利用してる。ある意味燃費が若干良くなることはただ付加価値
こういう尖った思考ができるのは国内ではスズキくらいだと思う
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-c83B)[sage]:2019/12/17(火) 04:41:55.49 ID:pP65ukqb0
>>298
1万kmだけどあまりおすすめしない。シビアコンディションはその半分の距離じゃなかったかな
日本の市街地を走る車の殆どがシビアコンディションに値するとか

そしてエンジンオイル量が3Lちょっとしかない。軽自動車並みだよね
欧州車のロングドレン(交換時期が長い車種)の車はオイル容量が凄く多い
これだけ考えてもあまりロングドレン向きじゃない

それいじょうに直噴ということ。自分で交換する人はわかるけど廃油が凄くガソリン臭い(といってもちょっと前の軽の直噴ターボ
よりだいぶましになった)
ガソリン希釈とススの混入でオイルは結構負担が大きいはず
なのでできれば5千位で交換したほうがよさそう

もっともこのへんは走行距離10万超えてからエンジンのコンディションに差が多少出てくるレベルかな
言い換えれば10万キロ乗る頃には新しい車にするって人はオイル交換1万キロごとでも全く問題ないレベルだと思う
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part3【WRC】
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/17(火) 06:09:30.78 ID:pP65ukqb0
今の時代ATはMTを超えてるけど実質市販車のATで速く走るためにとかタイムを出すため
って設定や作りをしてるのは軽く車両本体500万超え級のスポーツ車だけ

ヤリスGR4でそんな物積まれた日には車両本体700万とか行きそうだ
じゃあ価格考えて適当な(とりあえずスポーツ的にプログラムされてる)DCTやAT、CVT積んでOKってなるとどうかなあ
下手くそが乗ればそういうATの方がMTより速いんだろうけど本当の面白さってのが削がれてるよね

そんなんだったらMTのみで良いと思う。AT乗りたい人はGR4でなく普通のヤリスGRで良いと思うよ
この性能で400〜500万の安い価格で出してくれるなら変なATは要らない
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part3【WRC】
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/17(火) 06:25:20.26 ID:pP65ukqb0
そういえばCVTで峠を軽く攻めたけどアクセル開けてコーナーでホイルスピンするとその後しばらく
ふにゃふにゃしてる。このふにゃふにゃはなんだろうと思ったらセーフモードでロックアップしなくなるんだね

雪道を走ってやはり峠で空転したときと同じ用にふにゃふにゃが出たのではっきりわかったわ
タイヤが空転するとベルト保護なのかな、ロックアップしなくなる
CVTでロックアップなくなると凄くふにゃふにゃする感じなんだよねw
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part3【WRC】
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/17(火) 06:46:18.28 ID:pP65ukqb0
>>679
AT厨の人はそんな感じだね
あとは免許もってるけど奥さんなどに抑圧されて乗りたい車種に乗れない人とか

結婚して好きな車に乗れなくなった人も周りでは多い
けど奥さんを教育?洗脳?して自分の好きな車やバイクに乗ってる人も数人居るよ
よくあれで奥さんに文句言われないなって思うけど、車も奥さんもちゃんと乗りこなしてるんだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。