トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月12日 > ZTsSOBq+01212

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000730073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■

書き込みレス一覧

<<前へ
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:12:18.51 ID:ZTsSOBq+01212
V型6気筒の持っていたメリットのひとつ、FF車への搭載という面では、すでにダウンサイジング直列4気筒ターボがその役割を担っています。
2リッターで300馬力程度は可能ですから、4リッター級の性能ということになります。
それ以上となればFFというわけにもいかず、であればV型6気筒である必要性もありません。
FR用の6気筒エンジンは、直列になっていくのが正当なトレンドなのです。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:12:28.97 ID:ZTsSOBq+01212
直列6気筒ターボは、V型8気筒の代わりになるわけです。
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:12:37.88 ID:ZTsSOBq+01212
しかし、そうしたトレンドが最近になって逆転しそうな気配になりました。
BMWだけでなく、メルセデス・ベンツが直列6気筒を搭載し、V型6気筒を廃止する方針だからです。
その理由はエンジンのダウンサイジングによるものです。
つまり単純にV型6気筒を直列6気筒に置き換える、ということではないのです。
これまでのV型6気筒の代わりは、直列4気筒ターボになります。

つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

もっといえば新世代の直列6気筒は、V型8気筒並みの性能が求められることになります。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:12:46.79 ID:ZTsSOBq+01212
一度は消えかけた直列6気筒エンジンがなぜ今復活しつつあるのか?
かつて直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスでした。
それが滑らかな回転フィーリングとなり、ドライバーと乗員に高級感を感じさせるものでした。
V型6気筒も存在しましたが、その多くがV型8気筒から2気筒を切り落とした形でバランスが完全ではなく、燃焼間隔が不均等なものもありました。

つまりV型6気筒は、V型8気筒のコストダウン版だったという側面もあったのです。
V型6気筒が直列6気筒に代わって主役になっていったのは、
エンジンの高性能化、FF車への搭載、クラッシャブルゾーンの確保、といった要件があったからです。
エンジンを高性能化するには各気筒の燃焼を均質化しなければなりませんが、
一般的な直列エンジンでは一番手前の気筒と一番奥の気筒では冷却水の温度でさえも異なり、当然燃焼状態も変わってしまいます。
横置きFFへ直列6気筒を搭載するのは、かなり困難です。
そして前方衝突の安全性を確保するためには、ボンネットに潰れシロが必要で、長い直列6気筒エンジンは困った存在だったのです。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:12:56.15 ID:ZTsSOBq+01212
GS→ESで思ったこと。
車格落ちの感が無くもないが、300hなら、価格はほぼ同じ。
取り回しと内装はGSがいいけど、見た目と安全装備と乗り心地はESがいい。
ESは大き過ぎて駐車場所を選ぶが、GSはモデル末期だから、この際、買い替えようか。

GS→クラウン
やっぱり、レクサスからトヨタはなあ。
レクサス店の種々のサービスから、トヨタ店のサービスに落とせない。
GS後期よりは劣るが、GS前期よりは乗り心地がいい。

GS→Eクラス
Eクラス面白くない。
四角形を連想させる車より、三角形や五角形の車の方が好きなので。
オートパーキングも見かけ倒しだった。

GS→アウディA5、A6
レクサスに比べて対応の感じ悪かったので、ないなと思った。
お茶も出なかったので、冷やかしに見られたのかもw

GS→BMW5
ディーゼルはうるさいので論外だったが、eは良かった。
130万円引きの提示だったけど、普通なのかな?

GS→LS
宝くじ当たらないとムリ
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:08.74 ID:ZTsSOBq+01212
「T6」のカットモデルで初めて分かったのが空調用圧縮機の厳重な支持方法。
このエンジンは前端から変速機取り付け面までの距離を短くするために、エンジン前部にあったカム軸駆動用のチェーンを後部に移動している。
クランク軸の、ウエイトがある部分にリングギアを設けて回転力を横に出し、そこからチェーンでカム軸を駆動する。
の結果、変速機の上側にチェーン機構を配置することができ、その幅だけ変速機取り付け面までの距離を短くできる。
 
その動力取り出し機構を利用し、普通は前方にある圧縮機も後方、変速機の上に移動させた。
こうすれば補機駆動用のベルト幅の分も短縮できて好都合だ。
https://blog.still-laughin.com/archives/images/Volvo1.jpg
すごいねぇ。 ここまでするほどストレート6の魅力はあるんだろうね。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:15.74 ID:ZTsSOBq+01212
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1241910/049_o.jpg
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:24.17 ID:ZTsSOBq+01212
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1478873/029_o.jpg
そんなV60のT6だが、そのエンジンルームをあらためて眺めると、なんともまあ、見事なまでにピッタリ。
車体右側でエンジン本体が、そして左側で変速機が、それぞれ水も漏らさぬ……という感じで、ホイールハウスに密着して見える。
60シリーズのエンジンルームはこのエンジンを積むために最適化された設計と考えていい。
左右にスキ間があったら、逆に「なにをムダな!」といわれてしまうだろう。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:33.40 ID:ZTsSOBq+01212
ボルボのDB6304型の初代XC60 [T6 AWD] に搭載されているB6304T型のターボエンジン諸元
車名&グレード
XC60
[T6 AWD]
エンジン型式
B6304T
種類
直列6気筒 2953cc
B6304T型エンジンはボア(内径)82.0mm、ストローク(行程)93.2mm、ボアストローク比1.14の
ロングストローク型エンジン(ピストン径よりもストローク量のほうが大きい)です。
排気量と気筒数が同一の場合、ショートストローク型に比べて低回転域でのトルク特性に優れ、扱い易いエンジンとされますが、
高回転域では充填効率の悪化や摺動抵抗が増大して出力の低下が懸念されます。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:42.80 ID:ZTsSOBq+01212
クラウンの10分の1で売れたと言えるならそうなんだろう
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:13:54.01 ID:ZTsSOBq+01212
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:01.95 ID:ZTsSOBq+01212
 ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:11.02 ID:ZTsSOBq+01212
レクサス ES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html

あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:20.34 ID:ZTsSOBq+01212
 田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:29.57 ID:ZTsSOBq+01212
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1478873/029_o.jpg
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:38.74 ID:ZTsSOBq+01212
セルシオ馬鹿とFR盲信者の共演
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:48.52 ID:ZTsSOBq+01212
パラダイムシフトって知ってる?
大発見をした人たちの共通点の多くは、歴史(常識)にとらわれない発想から生まれてきた。
つまり、歴史にこだわる人は凡人の域を出ないということ。
良いものは良いと素直に受け入れるところから成長は始まるといものだ。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:14:58.00 ID:ZTsSOBq+01212
直6が復権してもFFに積むにはボア比を小さくしてロングストロークとしたボルボがやったような真似しか無理だろうからね
まともなエンジンにはならないし、仮に無理やり詰め込んだとしてもサスペンションのスペースが足りずに
ストラットですら押し込むのに苦労しそうなカタワみたいな車になるだろう
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:15:06.92 ID:ZTsSOBq+01212
1989年にトヨタ自動車が新たに立ち上げた高級車ブランド「レクサス」のフラッグシップモデル「LS」。
日本名では「セルシオ」と呼ばれた高級セダンだ。
事後対処ではなく原因を元から断つ「源流主義」をスローガンに、それまでのトヨタ車とは異なり世界基準モデルとして「ゼロ」から開発。
「走る/曲がる/止まる」といった基本性能はもちろん、圧倒的な静粛性と滑らかな走り、そして高品質を実現。
世界のライバルにも大きな影響を与えたといわれている。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:15:16.25 ID:ZTsSOBq+01212
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

私は、このスレで自動車の歴史とは何たるものかを理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:15:25.63 ID:ZTsSOBq+01212
ところで、コピペで荒らしてる人って思考力のなさをさらけ出しちゃってるよね。
おそらく車に対する見識も誰かのコピペで凝り固まってるんだろうね。
残念だねー
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:15:35.59 ID:ZTsSOBq+01212
「1.6」の直4だけは避けられたF1
http://f1express.cnc.ne.jp/column/akai/index.php?cat_id=361&teiko_id=237160&bunrui_id=13&archive_flg=&now_page=3
2013年からは1.6リットル直4ターボ・エンジンが登場することになっていた。
しかし、この直4ターボに異論が出た。
というか、そのエンジンを推進したのはルノーだけで、F1グランプリにエンジンを供給しているその他の自動車メーカーは、こぞって反対ののろしを上げたのだ。
V6は、フェラーリが許せる最低限のエンジン形式だとか。
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dff4-5Qju [114.144.3.222])[sage]:2019/12/12(木) 21:15:45.58 ID:ZTsSOBq+01212
FFとFRの境目はトラクションコントロールできるかどうかでしょう?
大排気量、大トルクのエンジンが載った車は高級車でそうでない車はいくら内装などをよくしても高級車ではないという考えの人がいるなら、そもそも話が通じないだろうね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。