トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月11日 > dOoM0J650

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/3351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part53【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフト #29【ZC13S/43S/53S/83S】

書き込みレス一覧

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part53【ZC33S】
661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 11:39:44.95 ID:dOoM0J650
左右のミラーを動かすモーターは、普通のDCモーターだろう
これだと、左右の駆動抵抗やモーターの個体差で動く速度が違うのは当たり前
左右の動作速度を揃えようと思ったら、DCモーターからサーボモーターに換えて、それを動かす制御基盤が必要になる
コストにして安くても3倍
下手すると5倍以上高くなる
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 12:04:12.03 ID:dOoM0J650
>>401
乗り方にもよるし、部品の当たり外れも無いではない
【スズキ】4代目スイフト #29【ZC13S/43S/53S/83S】
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 12:54:06.02 ID:dOoM0J650
>>981
いや
燃費は気にしたほうがいいと思うよ
スイスポとRStじゃリッターあたり4kmは違う
主に過給圧の制御の違いによるものだけど
単に燃費の数字が違うだけじゃなく、ハイオクとレギュラーの違いもある

上でミラー to ミラー はスイスポも変わらないと言ってる人がいるが、狭い道のカーブや交差点で問題になるのは ミラー to ミラー じゃなくて、車体前端部の幅やリヤタイヤの少し前の部分の幅だ
狭い道で車をぶつける人は、必ずそこをぶつける
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part53【ZC33S】
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 13:06:06.82 ID:dOoM0J650
>>672
自分がいいと思う色を選ぶのが、一番
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part53【ZC33S】
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 13:34:38.26 ID:dOoM0J650
>>674
上質さが売りの高い車は、それこそサーボモーターとか使うんじゃない?
車によっては、モーターはミラーの中じゃなく、取付部側にあるのかも
DCブラシレスモーターとポジションセンサーを使って動かせば、モーターの作動音も無くせる
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part53【ZC33S】
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/11(水) 13:39:32.20 ID:dOoM0J650
>>677
そりゃイラッとするだろうねw
そういうのはそれなりに高い車じゃないと、設計する側も考慮しないからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。