トップページ > 車種・メーカー > 2019年12月09日 > USYJHIRU0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010102000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17b-GJme [106.73.1.0])
【WRC】ヤリス Part1【GR】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.64【4代目アクセラ改め】

書き込みレス一覧

【WRC】ヤリス Part1【GR】
746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/09(月) 01:10:17.89 ID:USYJHIRU0
トヨタはグループでDCT作ってないからかDCTをかたくなに使わないね。
DCTはぎくしゃくすることもあるから一般乗用車には向かないけどスポーツ車には向く。
ATよりもシーケンシャルに近いフィーリングだから、GRでは欧州製のDCT使ってほしいわ。
どうしてもグループでつくらなきゃ使いたくないならアイシンで作ってもいいから。
【WRC】ヤリス Part1【GR】
801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/09(月) 14:03:13.49 ID:USYJHIRU0
カローラスポーツに採用された iMT ならヒール&トゥしなくても回転合わせしてくれるから
ヒール&トゥ苦手な人やめんどくさい人が喜ぶからGRヤリスに使うといいかも 
発進時も自動で回転上げてエンストしにくい
iMTはオフにもできる
【WRC】ヤリス Part1【GR】
830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/09(月) 16:28:17.06 ID:USYJHIRU0
>>807
iMTはエンジンの制御なのでBG6を採用しても iMTにできるんじゃないの?
【WRC】ヤリス Part1【GR】
849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/09(月) 18:37:41.52 ID:USYJHIRU0
動画参照https://gazoo.com/article/guide/190412.html
iMT はアクセル踏まずにクラッチペダルを戻すだけで発進できるんだな
シフトアップ時は回転の落ち過ぎを防止
シフトアップ時は回転を上げてくれてシフトショックが激減
普段自分でブリッピングして楽しい人も、疲れたときとか長距離走行のとき頼ると楽なんじゃね
【WRC】ヤリス Part1【GR】
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/09(月) 18:38:48.95 ID:USYJHIRU0
訂正
シフトアップ時は回転の落ち過ぎを防止
シフト 「ダウン」 時は回転を上げてくれてシフトショックが激減
【MAZDA3】マツダ3 Vol.64【4代目アクセラ改め】
58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17b-GJme [106.73.1.0])[sage]:2019/12/09(月) 22:13:52.48 ID:USYJHIRU0
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
MAZDA3 一番上のエンジンと一番下のエンジン (1/4)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/09/news043.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。